
家入一真の記事一覧
1978年生まれ。起業家/投資家/クリエイター。悪ふざけをしながら、リアル・ネットを問わず、カフェやWEBサービスや会社など、遊び場を作りまくっている。JASDAQ最年少上場社長。40社程の若手ITベンチャーにも投資している。解放集団Liverty代表、JASDAQ上場企業paperboy&co.創業者、カフェ運営企業partycompany Inc.代表取締役、ベンチャー投資企業partyfactory Inc.代表取締役、クラウドファンディングCAMPFIRE運営企業ハイパーインターネッツ代表取締役。個人名義でも多数のウェブサービスの立ち上げを行うクリエイターでもある。記事一覧:
32件
「逃げる」というのは「努力しない」ということじゃないよ
僕がよく言っている「ありのままでいる」がどういうことかというと、「ダメな部分も自分であるということを自分で認識する」ということです。それは努力しないこととは全然違う。人生にはアクセルを踏まなきゃいけないタイミングが確かに存在する。でも、アクセル踏みっぱなしだとエンスト起こしちゃうし、たまにはだらけたいときもある。誰しもそういうダメな部分はある。大切なのは、そのダメな部分を自分自身で愛せるかどうか。ありのままでいるってことは、そういうことなんです。(2015.02.06) 続きを読む
「考える」というのは「答えを出すこと」じゃないよ
最近、哲学の本にはまっています。哲学の定義にもいろいろあって、幸せとは何かを考察するものもあれば、科学における哲学、社会における哲学、美術における哲学なんてのもある。いろんな哲学があるなかで、哲学の本質って何かというと、答えがないことなんです。みんな往々にしてそこを勘違いして、人生の答えを求めて哲学を学び始めるんだけど、答えが用意されていないことに気付いて挫折をしてしまう。哲学書を読み始めても途中で投げ出してしまう人、多いですよね。(2015.01.30) 続きを読む
これからのビジネスは新宗教に学んだほうがいい!
以前から宗教の本ばかり読んでいますが、宗教にはいろんな面白い側面があるんです。メディア戦略をとっていたりして、ビジネスの仕組みとしてもうまくできている。たとえば創価学会だと聖教新聞。メディア戦略でもって信者をつなぎとめて、お金を集める仕組みを作る。新宗教にはビジネス的側面がすごくある。
もちろん、お金集めだけじゃなくて、それを信じる人にとっては心の救済にもなっている。新宗教で救われている人たちがいるのは事実。
今はみんな何を信じていいかわからなくなってきてるから、宗教はこれからどんどん重要になりそうだね。(2015.01.23) 続きを読む
「犯罪者を許さない社会」っておかしいんじゃないの?
自分が犯罪者になるかならないかは紙一重。いちど刑務所に入った人が迎え入れられず、就職することができない社会はどこかおかしい。堀江隆文さんもおっしゃっていたように、元受刑者を受け入れるための場所が、いまの日本には必要なのではないでしょうか。(2014.11.24) 続きを読む
新卒一括採用には反対! 茂木健一郎さんに共感
僕、なぜか有名な人に好かれることが多くて。例えば茂木健一郎さんなんかも突然電話がかかってきて、「応援してるからな」みたいなことを言ってくれる。(2014.11.07) 続きを読む
居場所を作れる人の空気術
居場所を作るうえで、空気を変えられる人の存在は不可欠。(2014.10.23) 続きを読む
貧富の差がなくなっても人は幸せにはなれない
去る3月13日、ロフトプラスワンにて家入一真×上祐史浩『リアルお悩み相談室 vol.3』が開催されました。宗教団体「ひかりの輪」の代表であり、かつてはオウム真理教の幹部だったことでも知られる上祐史浩さんとともに、「宗教をアップデートしたい」と考える家入一真さんが、会場からの質問に真正面から答えます!(2014.10.17) 続きを読む
うまくやろうと思わないほうがうまくいく
去る3月13日、ロフトプラスワンにて家入一真×上祐史浩『リアルお悩み相談室 vol.3』が開催されました。宗教団体「ひかりの輪」の代表であり、かつてはオウム真理教の幹部だったことでも知られる上祐史浩さんとともに、「宗教をアップデートしたい」と考える家入一真さんが、会場からの質問に真正面から答えます!(2014.10.13) 続きを読む
負け組の人間が前向きに生きていくために必要なこと
去る3月13日、ロフトプラスワンにて家入一真×上祐史浩『リアルお悩み相談室 vol.3』が開催されました。宗教団体「ひかりの輪」の代表であり、かつてはオウム真理教の幹部だったことでも知られる上祐史浩さんとともに、「宗教をアップデートしたい」と考える家入一真さんが、会場からの質問に真正面から答えます!(2014.10.01) 続きを読む
家入一真×上祐史浩悩み相談「宗教で幸せになれますか?」
去る3月13日、ロフトプラスワンにて家入一真×上祐史浩『リアルお悩み相談室 vol.3』が開催されました。宗教団体「ひかりの輪」の代表であり、かつてはオウム真理教の幹部だったことでも知られる上祐史浩さんとともに、「宗教をアップデートしたい」と考える家入一真さんが、会場からの質問に真正面から答えます!(2014.09.26) 続きを読む
家入一真のメールマガジン
「家入学級」
「家入学級」
[料金(税込)]
660円(税込)/
月
[発行周期] 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)
[発行周期] 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)

![]() |
![]() |
消費市場が活性化するインドの今(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
トランプVSゼレンスキー、壊れ逝く世界の果てに(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
議論の余地のないガセネタを喧伝され表現の自由と言われたらどうしたら良いか(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(高城剛) |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ場所にいつまでも止まってはいけない(2025年3月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
突然出てきた日本維新の会4兆円削減プランって実際どうなんだよ(2025年3月26日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
日本でドラッグストアが繁盛する理由(2025年3月24日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(2025年3月17日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(2025年3月10日) |