家入一真
@hbkr

家入一真×上祐史浩悩み相談(4)

貧富の差がなくなっても人は幸せにはなれない

※この記事は、去る3月13日ロフトプラスワンにて行われた家入一真×上祐史浩『リアルお悩み相談室 vol.3』をもとに再構成したものです。全文は家入一真メールマガジン「家入学級」でご覧いただけます。

 

【質問】上祐さんへ。家入さんは宗教に興味があるようです。最近はゴータマはいかにしてブッダになったかが書かれた本が売れていて、仏教ブームらしいです。上祐さんは光の輪を哲学や学びの場だと常々主張しておりますが、改めて宗教団体ひかりの輪として大々的に活動してください。

 

上祐:私のような人間は、宗教ではなく思想哲学という枠組みを自分にはめることでバランスがとれるんじゃないかと。もうちょっとスピリチュアルに、神がかった方がいいタイプの人もいるかもしれませんが。「霊性と理性」のバランスが重要だと思います。霊性ばっかりだと自滅するし、理性ばっかりだと頭が固くなる。面白みもなくなる。

 

家入:そこのバランスをとっている感じですか?

 

上祐:自分なりに。

 

家入:変な話、霊感ってあったりするんですか。

 

上祐:霊感っていうのは、あるような、ないようなものだと思います。100%正しい霊感のある人はいないが、いわゆる感受性の強い人はいると思います。しかし、実際には、当たらない、外れるときの方が多いのに、そういった人を絶対視する場合がある。すると、ある意味で、奴隷になる。また、霊能者本人も、複雑な人生を送る。その意味で、霊感というよりも、人間に誰しもある「動物的な勘」の強い人という程度に捉えた方がいいんじゃないかと思います。

「霊感がある」というと、霊=神霊と考え、その人を神格化するのが危ない。そうではなく、人間が動物と同じように、自然の中に入ったときに自ずと高まる直観力のようなものとしてとらえる。野生の動物の一部が、台風が近づいて来くることがわかると言われているように、人間も自然の中に入ると勘が鋭くなるということがある。修験道や密教も、山のなかに入って修行しますよね。こうして、霊感と言っても、人間を超えた神霊の力なのか、人間の自然力なのか、という二つの捉え方があります。

盲信型の宗教は、前者の霊感を、神の力、神秘力といって大げさにするし、その力を持つ教祖などを絶対化する。後者の人間の自然な力としての霊感だったら、人間を特段絶対化しなくていい。

 

家入:よくテレビでオーラが見えるような人が出るじゃないですか。ああいった方なんかは、ある意味神格化されちゃってる部分もありますよね。

 

上祐:そうでしょうね。私は直観や霊感は、厳密に3回中1回当たれば、相当のものだと思います。でも10回中1回当たっているだけでも、その1回に依存する人がいる。残りの9回は、その人に依存したいからって、外れてても当たっているように解釈したり。また、会話のテクニックを使ってあたかも言い当てたかのように、相手に思わせることもできる。そういうテクニックを、「コールドリーディング」といいます。その辺りを、みんなもっと知った方が、だまされないというか、陥らないんじゃないかな。

 

家入:そうですね、なるほど。

 

【質問】上祐さんは、オウムに出家していなかったらどんな人生になっていたと思いますか。

 

上祐:まぁ「~たら」はないですけど、オウム真理教じゃなかったら、宇宙開発事業団(現在は宇宙航空研究開発機構(JAXA))に居続けたと思います。私は、出家する前は、宇宙開発事業団に就職していたのです。当時の事業団は、はやぶさではなく、H2ロケットの開発・打ち上げなどを行っていましたね。今は20回近く連続で成功しているけど、オウム全盛期の頃は、よく失敗ばっかしてましたね(笑)。

 

家入:そうなんですね。今でも宇宙に対する思いはありますか?

 

上祐:うん。まぁ違った意味で。宗教と科学って両方とも宇宙を扱うことだと思うんです。宗教の「宗」の字って、ウ冠ですよね。あれは宇宙の真理を示すっていう意味。大きいものを考える人というのは、科学者と宗教家ではないでしょうか。宇宙を物理的に探究すると宇宙物理学、精神的に探究しようとすると宗教的な思想哲学になる。

 

家入:ほー。エヴァンゲリオンみたいになってきた!

1 2 3
家入一真
1978年生まれ。起業家/投資家/クリエイター。悪ふざけをしながら、リアル・ネットを問わず、カフェやWEBサービスや会社など、遊び場を作りまくっている。JASDAQ最年少上場社長。40社程の若手ITベンチャーにも投資している。解放集団Liverty代表、JASDAQ上場企業paperboy&co.創業者、カフェ運営企業partycompany Inc.代表取締役、ベンチャー投資企業partyfactory Inc.代表取締役、クラウドファンディングCAMPFIRE運営企業ハイパーインターネッツ代表取締役。個人名義でも多数のウェブサービスの立ち上げを行うクリエイターでもある。

その他の記事

努力することの本当の意味(岩崎夏海)
シーワールドがシャチの繁殖を停止。今の飼育群を「最後の世代」にすると決定(川端裕人)
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海)
公職選挙法違反――選挙期間中にやってはいけない行為とは(津田大介)
英国のシリコンバレー、エジンバラでスコットランド独立の可能性を考える(高城剛)
開発者会議で感じた「AWS」という企業の本質(西田宗千佳)
職業、占い師?(鏡リュウジ)
『君の名は。』『PPAP』…ヒットはどのようにして生まれるか(岩崎夏海)
長寿国キューバの秘訣は予防医療(高城剛)
実は湿度が大きな問題となる温暖化(高城剛)
谷村新司さんの追悼と事件関係(やまもといちろう)
「他人のタスク」に気を取られるな–自分を変える人のほうが得をする(名越康文)
「酒を飲めない人は採用しない」という差別が騒がれない不思議な話(やまもといちろう)
ネットリテラシー教育最前線(小寺信良)
台湾から感じるグローバルな時代の小国の力(高城剛)
家入一真のメールマガジン
「家入学級」

[料金(税込)] 660円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)

ページのトップへ