(続)日本は二等国でいいの?

アーミテージ報告書の件で「kwsk」とのメールを多数戴いたので

本当に同盟に値する国はどこなのか

そのことを、尖閣諸島問題は私たちに教えてくれましたし、このタイミングでアーミテージの第三の報告書が出たというのは良かったと個人的には思います。文字通り、民主党政権が混乱する中で日本が東日本大震災を経験し、さらに周辺国と領土問題を起こしたことで目を覚ますきっかけになるかもしれないからです。また、韓国や中国、場合によっては台湾との関係が悪化する中で、日本にはアメリカやロシアとこれ以上紛争を起こす余力があるのかどうか、本当に同盟に値する国はどこなのか、良く考える機会をくれたのではないかと思います。

その辺を踏まえて、領土問題は考えるべきだろうと思いますし、また中国の反日デモと同じレベルで日本国内が混乱することなく品位ある状態を保つことで、日本の余力を見せつけ、一流国に踏みとどまって日米同盟を堅持するのだという意志を示すことが大事だと私は考えます。

 

やまもといちろうのメルマガ『人間迷路』vol.23「インシデント」より>

1 2 3
やまもといちろう
個人投資家、作家。1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員を経て、情報法制研究所・事務局次長、上席研究員として、社会調査や統計分析にも従事。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わる一方、高齢社会研究や時事問題の状況調査も。日経ビジネス、文春オンライン、みんなの介護、こどものミライなど多くの媒体に執筆し「ネットビジネスの終わり(Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など著書多数。

その他の記事

ポスト・パンデミックのキューバはどこに向かうのか(高城剛)
オワコン化が進む、メタバース、NFT、Web3、AIスピーカー… 真打は生成AIか(やまもといちろう)
出口が見えない我が国のコロナ対策の現状(やまもといちろう)
「なぜかモテる人たち」のたったひとつの共通点(岩崎夏海)
「甘い誘惑」が多い街、東京(高城剛)
「負けを誰かに押し付ける」地方から見た日本社会撤退戦(やまもといちろう)
石田衣良がおすすめする一冊 『繁栄―明日を切り拓くための人類10万年史』(石田衣良)
交通指揮者という視点(小寺信良)
世界はバカになっているか(石田衣良)
『ご依頼の件』星新一著(Sugar)
スウェーデンがキャッシュレス社会を実現した大前提としてのプライバシーレス社会(高城剛)
IT野郎が考える「節電」(小寺信良)
「スマホde子育て」族に悲報、というか取り返しのつかない事態について(やまもといちろう)
『声の文化と文字の文化』ウォルター・オング著(森田真生)
英語圏のスピリチュアル・リーダー100(鏡リュウジ)
やまもといちろうのメールマガジン
「人間迷路」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回前後+号外

ページのトップへ