西田宗千佳×小寺信良対談 その1(全4回)

「ノマド」ってなんであんなに叩かれてんの?

ノマドはなぜこっ恥ずかしいのか

西田 ノマドっていう話だと──ウチに居て仕事をしなきゃいけない時と、ウチに居られない時と、って考えた時に、ウチに居られない時の環境というのが明らかに改善してるわけですよ、昔に比べると。昔は本当に、電源をどうやって確保するかだとか、さらに言うと、静かな環境をどうやって確保するか、というところまで全部含めて考えなきゃいけなかったんで、ノマドとかノマドじゃないとか言ってられなかったんですよ。

で、結局今は、本当にこのまんまポンと机とお茶があって、こうやって原稿打ってて、うるさいと思えばノイズキャンセリングついたヘッドホン着ければいい、っていう形になっちゃったわけでしょ。

他方でね。「オフィスとか、そういうところ要らないから」って言って、わざわざ“ノマド”って言わなくてもいいんじゃねえの? というのは思うのね(笑)。それは、ある意味、こっ恥ずかしいんですよ、単純に僕の場合は。

小寺 (笑)。そういう行為に名前をつけるな、ってことね。

西田 そうそうそう。極論するとそうですよ。だって、昔から、営業マンが移動中に、要は直行直帰で、会社になんて行けずに移動中に全部仕事をしてるっていうのはあったわけで、そういう状況のことを“ノマド”って言うのかよ、って。で、それと、パソコンを使ってスタバでドヤリングしながら仕事をするのが本質的に何が違うのか、と。違わないとしか思えないんですよね。

小寺 多分ね、サラリーマンが会社に帰れずに外でやってるっていうのは、“モバイル”って言ってた。

西田 はいはい(笑)。

小寺 でも“ノマド”って多分、外にいるんだけど、椅子に座っちゃうんですよ、きっと。

西田 あっ、はいはいはいはい。

小寺 “モバイル”は多分、椅子に座る暇もない。それに対して、新しいこの──

西田 そうか、あれだ! 本当に忙しい時に、移動中に電車の中でハードウェアキーボードとか、デカめのスマホ使って原稿書いてるのは、あれは“ノマド”じゃないんだ!

小寺 あれは“モバイル”なんですよ。

西田 “モバイル”なのか!(笑)

小寺 そしてこういう喫茶店でタブレット広げてこういうことしてるのが──

西田 これが“ノマド”か。

小寺 たぶんそこまで細かく状況を表す言葉が多分なかったんじゃない?

1 2 3

その他の記事

ピクサーにみる「いま、物語を紡ぐ」ための第3の道(岩崎夏海)
様々な意味で死に直面する「死海」の今(高城剛)
最近ハゲ関連が熱い、あるいは新潟日報と報道の問題について(やまもといちろう)
「有休を使い切ったうえで生理休暇って、アリなんでしょうか?」(城繁幸)
なくさないとわからないことがある(天野ひろゆき)
日本の未来を暗示する名古屋という街(高城剛)
片思いの恋愛感情、相手に伝えるべき?(家入一真)
フィンランド国民がベーシック・インカムに肯定的でない本当の理由(高城剛)
今の時代にパーソナルコンピューターは必要か?(本田雅一)
カメラ・オブスクラの誕生からミラーレスデジタルまでカメラの歴史を振り返る(高城剛)
「都知事選圧勝」小池百合子は日本初の女性首相の夢を見るか?(やまもといちろう)
「残らない文化」の大切さ(西田宗千佳)
夕陽的とは何か?(後編)(岩崎夏海)
教育経済学が死んだ日(やまもといちろう)
フースラーメソード指導者、武田梵声の大阪講演2017開催決定!(武田梵声)

ページのトップへ