信長公へのアドバイス
貴殿は中小領主から天下統一直前まで一代で引っ張るだけのマネジメント能力を持ち、またそれに相応しいだけの人事制度を設計するスキルもお持ちでした。ただ、その後のエグジット戦略に失敗したと言うべきでしょう。
普通の民間企業でも、定年退職させる従業員には定年退職金を積立て、早期に退職してもらう際には上積み分も支給します。その後の生活がある程度は立ち行くように設計してあげているわけですね。でないと、ゴールが見えた段階で何をするかわかりませんから。
というわけで、定年退職金を積み立てておいて一括支給するか、一定の収入はあるけど権限の無い名誉ポストを作って就任させる等のエグジット戦略を採用することをおススメします。
☆『人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」』もあわせてどうぞ。
<城繁幸のメルマガ『サラリーマン・キャリアナビ』NO.33、不定期連載「人事に歴史あり」より>
その他の記事
ゲンロンサマリーズ『海賊のジレンマ』マット・メイソン著(東浩紀) | |
「骨伝導」のレベルが違う、「TREKZ AIR」を試す(小寺信良) | |
ネット時代に習近平が呼びかける「群衆闘争」(ふるまいよしこ) | |
(2)「目標」から「目的」へ(山中教子) | |
AlphaGoから考える「人とAIの関係」(西田宗千佳) | |
『秋の理由』福間健二監督インタビュー(切通理作) | |
大人の女におやつはいらない 上質な人生を送るための5つの習慣(若林理砂) | |
感性のグローバリゼーションが日本で起きるのはいつか(高城剛) | |
「テレビを作る側」はどこを向いているか(小寺信良) | |
フレディー・マーキュリー生誕の地で南の島々の音楽と身体性の関係を考える(高城剛) | |
1980年代とフルシチョフ(岩崎夏海) | |
あなたが「運動嫌い」になった理由(若林理砂) | |
パッキングの軽量化について(高城剛) | |
なぜこれほど本は売れなくなったのか(岩崎夏海) | |
この時代に求められるのは免疫力を高め、頼らない「覚悟」を持つ事(高城剛) |