今の時代は、水や電気のないところでも、仕事ができる時代なんだと思います。海外移住どころか、どこにでも移住可能な時代。ローコストキャリアも一般的になってきましたから、2つの場所を往復しながら暮らすこともできるでしょうし、家を持たずに世界の素晴らしい場所を回りながら暮らすこともできる時代なんだと思います。ちょっと前だったら不可能だったことが可能な時代、そんな時代に生きていることを僕らはもっと実感すべきだと思いますね。
同じように、「これが仕事かよ」と思えるようなことが仕事になる時代です。ある人から見たらまるで遊んでいるようにしか見えないことが、今の時代、そして次の時代には大きな仕事になるんです。かつてガレージのなかで子供たちが電子部品で遊んでいた会社が、今や世界一の会社になったことを忘れてはいけません。時代も社会も必ず変わるんです。そしてこれからはもっと大きく世の中は変化すると思います。だから人間の楽しさと可能性をどこまでも、どこまでも追求することがとても大事なんだと思いますね。そのためにはちょっとした心構えと考え方のようなものがあって、それを書き示すような未来への覚書を、僕はメールマガジンにしています。
昨日、「そんなことできるわけないだろう」と言われたことにこそ、明日の可能性が潜んでいるんだと思います。
その他の記事
奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話(編集のトリーさん) | |
良い旅は、旅立つ前に決まるのです(高城剛) | |
貧乏人とおひとり様に厳しい世界へのシフト(やまもといちろう) | |
ストレスを可視化しマネージメントする(高城剛) | |
『冷え取りごはん うるおいごはん』で養生しよう(若林理砂) | |
あまり語られることのないエストニアが電子政府に向かわざるをえない本当の理由(高城剛) | |
観光業の未来を考える(高城剛) | |
「日本の動物園にできること」のための助走【第一回】(川端裕人) | |
ダイエットが必ず失敗する理由(名越康文) | |
インターネットにない世界がある八重山諸島の夏(高城剛) | |
身近な日本の街並みが外国資本になっているかもしれない時代(高城剛) | |
ひとりぼっちの時間(ソロタイム)のススメ(名越康文) | |
東京の広大な全天候型地下街で今後予測される激しい気候変動について考える(高城剛) | |
パニック的なコロナウイルス騒動が今後社会にもたらすもの(やまもといちろう) | |
週刊金融日記 第271号 <美術館での素敵な出会い 傾向と対策 他>(藤沢数希) |