きっかけは中国国内産粉ミルクへの不信
今年3月1日より香港特別行政区政府が施行した「乳児用粉ミルクの香港から持ち出し制限」。持ち出しを「16歳以上一人あたり24時間以内2缶(正確には1.8キロ)まで」と定め、これに違反したものには罰金50万香港ドルと禁固2年の実刑を課す可能性がある。すでに1月に決定されていた条例だが、施行が始まった3月1日に20人余りの逮捕者が出たことが報道され、中国で激しい論争を引き起こした。
ここで「なぜに乳児用粉ミルクに持ち出し制限?」と思う人は多いはずだ。きっかけは2008年秋、メディアが暴露した山東省の「三鹿乳業メラミン混入粉ミルク事件」だ。三鹿ブランドが売っていた乳児用粉ミルクに工業溶剤メラミンが混入しており、長期に渡りそれを飲んだ子どもたちが重い腎臓結石を患い、中にはすでにその直接の因果関係が分からないまま亡くなった子どもたちがいたという記事だった。
報道は中国で大反響を起こした。その後、当局の調査によって、あまり一般には知られていなかった「三鹿」ブランドの乳児用粉ミルクだけではなく、「蒙牛」「伊犁」「光明」など全国的によく知られるブランドのその他の乳製品にも混入されていたことが明らかになり、今度は恐慌に変わった。残念ながら当時わたしが買って飲んでいた「高カルシウム」を謳った製品でも混入が確認された。
だが、大人が1日1杯程度飲む牛乳に対し、それしか栄養補給方法のない乳児が飲んでいた粉ミルクの影響は絶大だったのである。特にこれらのブランドは国が特別なブランドに品質検査免除製品証明を出す「国家免検産品」だったことから、当然消費者の中から国の監督責任を問う声が上がった。
しかし、その後「三鹿」はお取り潰しになったが、「蒙牛」「伊犁」「光明」などのブランドは品質改善宣言を出した後、何もなかったかのように営業を続けている。そして、重い腎結石を患った我が子のためにと被害者グループを取りまとめた趙連海さんは、度重なる抗議活動を経て投獄され、その後病気治療という名目で海外へと脱出した。
今、表向きは何もなかったかのようにこれらの企業をはじめとする粉ミルクが売られ、当然のようにコマーシャルもされている。だが、きちんとした対処をしなかった結果、中国国内では国内乳業会社の品質に対する不信感が根付いてしまった。
その他の記事
名称だけのオーガニック食材があふれる不思議(高城剛) | |
今年買って印象に残ったものBest10(小寺信良) | |
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介) | |
人間の運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由である(甲野善紀) | |
週刊金融日記 第316号【Twitterオフパコ論の再考察とTOKIO山口メンバーはおっさんになったらモテなくなったのか他】(藤沢数希) | |
国民投票サイト「ゼゼヒヒ」は何を変えるのか――津田大介、エンジニア・マサヒコが語るゼゼヒヒの意図(津田大介) | |
「いままで」の常識が通じない「宇宙気候変動」について(高城剛) | |
自分をさらけ出そう(家入一真) | |
決められないなら、委ねよう(天野ひろゆき) | |
古くて新しい占い「ルノルマン・カード」とは?(夜間飛行編集部M) | |
41歳の山本さん、30代になりたての自分に3つアドバイスするとしたら何ですか(やまもといちろう) | |
安倍政権の4割近い支持率から見えること(平川克美) | |
サイエンスニュースPICK UP by カワバタヒロト(川端裕人) | |
ソフトバンク・Pepperの価格設定から見る「売り切り時代」の終わり(西田宗千佳) | |
明石市長・泉房穂さんが燃えた件で(やまもといちろう) |