名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メルマガ『生きるための対話』より

迷う40代には『仮面ライダー』が効く

仮面ライダーという物語が持つ力

40代男性のアイデンティティが危機に瀕している中、僕が提案したいのは、「もう一度『仮面ライダー』を見る」ということなんです。

要するに、その人が幼い頃に見ていたヒーロー物を見返してみる。ウルトラマンや戦隊物でもいいし、最近なら『ワンピース』などのアニメでもいいでしょう。でもあえて僕が『仮面ライダー』と言ったのは、そこに今の40代男性を規定する、強力な「物語の構造」があるからです。

仮面ライダーシリーズはいまでも根強い人気があります。フォーゼ、オーズ、ウィザード……といった最近のシリーズは、カッコイイ若手俳優を使ってお母さんのハートをつかんでいる、といった評価が多いのですが、実際にこれらの最新シリーズを作っているスタッフたちは、ちゃんと石ノ森章太郎の原作プロットから全部をしっかりと検証し、「仮面ライダーとはいかなる物語なのか」ということを総括した上で制作しているそうです。

「仮面ライダー」は、それだけ強い「物語の構造」を持っている。いつの時代にも通用する力を持ったシリーズだということです。だからシリーズが変わっても、同じように訴えかける力を持っている。そして四〇代男性の多くは、それが仮面ライダーシリーズであったかどうかにはかかわらず、そうした「同じような物語」を繰り返し、繰り返し見ることによって、自らの心を成長させてきたはずなんです。

 

子供時代を大切にしない国

仮面ライダーをはじめとしたヒーロー物が、僕らの共通の思考パターンや、「世界をどう見るか」という基本的な認識の枠組みを形作ってきた。ところが僕らは、二〇代を経て三〇代になる頃には、そんなことをすっかり忘れてしまいます。

実はこのことが、四〇代男性のアイデンティティを不調に陥れている原因なのではないか、というのが僕の仮説です。

うがちすぎだと思われるでしょうか。しかし、「自分がどういう人間か」という「現在地」を確認するには、自分が乗ってきた「船」をもう一度、確認する必要がある。自分が居を定めた城や、自分が住む町を知るには、自分がどういう国からやってきた人間かということをもう一度確認する必要があるんです。

「来し方行く末」というものを、僕ら日本人はあまりにも軽視しすぎているのではないか、と僕は最近、強く思います。例えばアメリカ人の家には、小さい頃から順に、ちゃんと額に入れた写真が飾ってありますよね。幼稚園、小学校と、子供が成長してきた過程を常に確認するという習慣がある。

でも、僕らは子供の頃、あれだけ夢中になったマンガやゲーム、アニメを捨ててしまっている。というよりも、そうすることが「大人になること」だと勘違いしている。それは単に、自分たちの「ルーツ」である子供時代を邪険に扱っているというだけであって、「大人になる」こととは何の関係もありません。

僕らは世界の先進国の中で、もっとも子供を大切にしない国になりつつあります。それは例えば子育て支援策が充実していないといった、政策レベルの問題として指摘されていますが、僕は、それは「結果」であって、問題の本質は(自分たちの)「子供時代の軽視」にあるんじゃないんか、と思うんです。

僕らは自分たちの子供時代を大事にしなくなった。だからこそ、目の前の子供もまた、大事にできなくなった。子供が喜ぶことを大事にしない社会が、子供を大事にできるとは、僕にはとても思えないんです。

1 2 3
名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

「有休を使い切ったうえで生理休暇って、アリなんでしょうか?」(城繁幸)
“B面”にうごめく未知の可能性が政治も社会も大きく変える(高城剛)
もし、輪廻転生があるならば(高城剛)
「家族とはなんだって、全部背負う事ないんじゃない?」 〜子育てに苦しんだ人は必見! 映画『沈没家族 劇場版』(切通理作)
少ない金で豊かに暮らす–クローゼットから消費を見直せ(紀里谷和明)
フランス人の「不倫」に対する価値観(石田衣良)
「直らない癖」をあっという間に直す方法(若林理砂)
英国のEU離脱で深まる東アフリカ・モーリシャスと中国の絆(高城剛)
2022年夏、私的なベスト・ヘッドフォン(高城剛)
悲しみの三波春夫(平川克美)
カビ毒ダイエットという新しい考え方(高城剛)
なぜ『フィナンシャル・タイムズ』は売られたのか(ふるまいよしこ)
「親子上場」アスクルを巡るヤフーとの闘い(やまもといちろう)
歴史が教えてくれる気候変動とパンデミックの関係(高城剛)
「ストレスを溜め込まない」って、意味あります?(やまもといちろう)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)
【DVD】軸・リズム・姿勢で必ず上達する究極の卓球理論ARP
「今のままで上達できますか?」元世界選手権者が教える、新しい卓球理論!

ページのトップへ