【動画】宇野常寛インタビュー

僕がネットに興味を持てなくなった理由

宇野常寛インタビュー「僕がネットに興味を持てなくなった理由」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.7.31」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第3回「僕がネットに興味を持てなくなった理由
(完全版:41分42秒)

語り手:宇野常寛

聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

 

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「均質化するネット言論」。

「はっきり言っちゃいますけどね、
商売でもないのに、
今、ツイッターに何かを書きたくなっちゃう人って
ダメじゃないですか」

左翼とネトウヨと「いじめ論壇」しか存在しないネット言論に加担しているのは
実は出版業界!?
従来の言論界に絶望した宇野さんが打つ次の一手とは?

ぜひ、覗いてみてください。

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

時代を超越した自然と人間の融合(高城剛)
迷子問答:コミュ障が幸せな結婚生活を送るにはどうすればいいか(やまもといちろう)
19人殺人の「確信犯」と「思想の構造」(やまもといちろう)
【対談】乙武洋匡×山本一郎 自分の人生を使って、どんな絵を描くか(1)(やまもといちろう)
あらためて「アメリカ放題」を解説する(西田宗千佳)
心のストッパーを外す方法(岩崎夏海)
世の中は「陰謀論に流されない百田尚樹」を求めている(やまもといちろう)
週刊金融日記 第306号【余るホワイトカラーと足りないブルーカラー、株式市場は回復の兆し他】(藤沢数希)
「Kindle Unlimited」日本上陸でなにが起きるのか(西田宗千佳)
『外資系金融の終わり』著者インタビュー(藤沢数希)
なぜ今? 音楽ストリーミングサービスの戦々恐々(小寺信良)
新しい健康食トレンド「レクチンフリー」を日本ならではの形で試みる(高城剛)
あまり語られることのないエストニアが電子政府に向かわざるをえない本当の理由(高城剛)
「甘い誘惑」が多い街、東京(高城剛)
新卒一括採用には反対! 茂木健一郎さんに共感(家入一真)

ページのトップへ