宇野常寛インタビュー「落合陽一のどこが驚異的なのか!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.9.30」 夜間飛行特別号外より)
企画・制作:夜間飛行
宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。
第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」
(完全版:30分32秒)
語り手:宇野常寛
聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!
今回のテーマは「21世紀のメディア」。
メルマガで大好評連載中の落合陽一『魔法の世紀』で展開されているメディアを
起点に、21世紀のメディアについて、これでもかと踏み込みます。
テクノロジーの発達によって、
ベタなコンテンツと、メタなプラットフォームの対立は終わった時、
私たちの前に
どのような世界が立ち上がるのか。
ぜひ、覗いてみてください。
続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから
PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html
その他の記事
|
玄米食が無理なら肉食という選択(高城剛) |
|
「お気持ち質問」本当の意味(小寺信良) |
|
孫正義さん、周りに人がいなくなって衰えたなあと思う件(やまもといちろう) |
|
依存から祈りへ(名越康文) |
|
ダイエットが必ず失敗する理由(名越康文) |
|
実は湿度が大きな問題となる温暖化(高城剛) |
|
アクティブ・ノイズキャンセル・ヘッドフォンと聴力の関係(高城剛) |
|
DLNAは「なくなるがなくならない」(西田宗千佳) |
|
武器やペンよりもずっと危険な「私の心」(名越康文) |
|
細野豪志さんとJC証券が不思議なことになっている件で(やまもといちろう) |
|
円で請求される燃油サーチャージに隠されたおかしな仕組み(高城剛) |
|
「銀座」と呼ばれる北陸の地で考えること(高城剛) |
|
4K本放送はCMスキップ、録画禁止に?(小寺信良) |
|
ファッション誌のネットを使った政党広告炎上は本当に“炎上”だったのか(本田雅一) |
|
テクノロジーは常に権力よりも速く動く(高城剛) |










