【動画】宇野常寛特別インタビュー第5回

宇野常寛特別インタビュー第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」

宇野常寛インタビュー「落合陽一のどこが驚異的なのか!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.9.30」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」
(完全版:30分32秒)

語り手:宇野常寛

聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

 

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「21世紀のメディア」。

メルマガで大好評連載中の落合陽一『魔法の世紀』で展開されているメディアを
起点に、21世紀のメディアについて、これでもかと踏み込みます。

テクノロジーの発達によって、
ベタなコンテンツと、メタなプラットフォームの対立は終わった時、
私たちの前に
どのような世界が立ち上がるのか。

ぜひ、覗いてみてください。

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

本気のアマチュアカメラマンが選ぶ一眼レフの不思議(高城剛)
50歳食いしん坊大酒飲みでも成功できるダイエット —— “筋肉を増やすトレーニング”と“身体を引き締めるトレーニング”の違い(本田雅一)
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう)
Appleがヒントを示したパソコンとスマホの今後(本田雅一)
「編集者悪者論」への違和感の正体(西田宗千佳)
フィンランド国民がベーシック・インカムに肯定的でない本当の理由(高城剛)
「和歌」は神様のお告げだった〜おみくじを10倍楽しく引く方法(平野多恵)
間違いだらけのボイストレーニング–日本人の「声」を変えるフースラーメソードの可能性(武田梵声)
今週の動画「払えない突き」(甲野善紀)
人生における「老後」には意味があるのでしょうか?(石田衣良)
最新テクノロジーで身体制御するバイオ・ハッキングの可能性(高城剛)
任天堂の役割は終わったのか スマホでゲーム人口拡大を受けて(やまもといちろう)
2本の足で立つ、ということ(やまもといちろう)
『ご依頼の件』星新一著(Sugar)
遊んだり住むには最高だけど働くのは割りに合わない日本(高城剛)

ページのトップへ