【動画】宇野常寛特別インタビュー第6回

宇野常寛特別インタビュー第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」

宇野常寛インタビュー「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.10.31」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」
(完全版:44分10秒)

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「プラットフォーム」。

21世紀に必要なのは、規範なき規模!
バラバラの人間がバラバラのまま共存できる状態を提供してくれるのは、
プラットフォームサービス。
私たちの社会は、コミュニティではなく、
プラットフォームを「枠組み」として構築されるようになるのではないか。

グーグル、AmazonなどのITプラットフォームにとどまらず、
元気のある都市やAKBシステムが
どのようにして「個」を活かしているのかについて語ります。

後半は、
前半の議論を踏まえながら、
昨今の言論系プラットフォームを覆い尽くす
ワイドショー的な「くだらない議論」に
巻き込まれないためのアイデアも!

ぜひ、覗いてみてください。

<<ダイジェスト版動画>>

続きをご覧になりたい方は
宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会
のバックナンバーからご覧ください!
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

世界はバカになっているか(石田衣良)
「古いものとあたらしいものが交差する街」に感じる物足りなさ(高城剛)
国が“氷河期世代”をなんとかしようと言い出した時に読む話(城繁幸)
本当の「ひとりぼっち」になれる人だけが、誰とでもつながることができる(名越康文)
ロドリゲス島で出会った希少な「フルーツコウモリ」!(川端裕人)
子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか(若林理砂)
AlphaGoから考える「人とAIの関係」(西田宗千佳)
週刊金融日記 第272号<高級住宅地は子育てにまったく向かないという話 他>(藤沢数希)
先人の知恵と努力の結晶(高城剛)
不調の原因は食にあり(高城剛)
日本の第二の都市の座も遥か昔の話し(高城剛)
スーツは「これから出会う相手」への贈り物 (岩崎夏海)
なぜ今? 音楽ストリーミングサービスの戦々恐々(小寺信良)
ガースーVS百合子、非常事態宣言を巡る争い(やまもといちろう)
身近な日本の街並みが外国資本になっているかもしれない時代(高城剛)

ページのトップへ