名越康文
@nakoshiyasufumi

こころカフェ・スピンオフ企画 「智慧の科学から学ぶ」前編ダ イジェスト動画

【ダイジェスト動画】名越式仏教心理学を語る

jpeg新刊『どうせ死ぬのになぜ生きるのか (PHP新書) 』、皆さん、お読みいただけましたでしょうか。Amazonも在庫が少ない状態のようですし、

http://www.amazon.co.jp/dp/456982093X

書店の在庫も少ない状況ですが、機会があれば手に取ってご覧ください。

一方、これは夜間飛行とは別の会社ですが、ラジオデイズから、今年の夏に行ったスピンオフ企画である仏教心理学講義の音源がリリースされました。その冒頭部分の動画を公開していますので、よろしければご覧ください。

 

 

仏教心理学についてまとまったお話をさせていただいた音源は初めてですので、ご興味のある方は、年末年始にでも聞いていただければ幸いです。

<ラジオデイズからのご案内>

2014年夏に開かれた仏教心理学講座の第1回め、いよいよリリースです。

名越先生ご自身が、多くの人生のヒントを得ているという
仏教について理解を深め、より自覚的に、よりよく生きることを
目指しての、実践的な心理学講座です。

限定50名の受講生の真摯な熱気と共振した、
名越心理学独自の展開が、わたしたちをそれぞれの気づきに導きます。

詳細・ご購入
http://www.radiodays.jp/item_set/show/765

※リンク先はラジオデイズのサイトとなります。夜間飛行とは別会社ですので、上記コンテンツについてのお問い合わせは、ラジオデイズ(http://www.radiodays.jp/)にお願いいたします。

 

 

好評発売中!

 

驚く力―さえない毎日から抜け出す64のヒント surprised_cover

現代人が失ってきた「驚く力」を取り戻すことによって、私たちは、自分の中に秘められた力、さらには世界の可能性に気づくことができる。それは一瞬で人生を変えてしまうかもしれない。

自分と世界との関係を根底からとらえ直し、さえない毎日から抜け出すヒントを与えてくれる、精神科医・名越康文の実践心理学!

amazonで購入する

 

名越康文メールマガジン「生きるための対話(dialogue)

6

テレビ、ラジオなど各種メディアで活躍する精神科医・名越康文の公式メルマガです。メルマガ購読者とのQ&A、公開カウンセリング、時評、レビューなど盛りだくさんの内容を隔週でお届けします。

「ぼくらが生きているのは、答えのない時代です。でも、それはもしかすると、幸福なことなのかもしれません。なぜなら、答えのない問いについて対話し続けることではじめて開ける世界があるからです。皆さんと一緒に、このメルマガをそんな場にしていきたいと思っています」(名越康文)

【 料金(税込) 】 540円 / 月 <初回購読時、1ヶ月間無料!!>

【 発行周期 】 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ご購読・詳細はこちらから!

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

このイカが意外に便利、スマホ三脚「SQUIDDY」(小寺信良)
日本人の情報感度の低さはどこからくるのか(やまもといちろう)
夕陽的とは何か?(後編)(岩崎夏海)
在宅中なのに不在票? 今、宅配業者が抱える問題(小寺信良)
気候が不動産価格に反映される理由(高城剛)
週刊金融日記 第268号 <ビジネスに使えて使えない統計学その2 因果関係を暴き出す他>(藤沢数希)
ロシアによるウクライナ侵攻とそれによって日本がいまなすべきこと(やまもといちろう)
集団的自衛権を考えるための11冊(夜間飛行編集部)
中国バブルと山口組分裂の類似性(本田雅一)
インドのバンガロール成長の秘密は「地の利」にあり(高城剛)
コロナウイルス(COVID-19)対策で専制・共産国家のやり方を称賛するのって怖ろしくない?(やまもといちろう)
アイデアを生む予定表の「余白」(岩崎夏海)
「消防団員がうどん食べてたらクレームが来て謝罪」から見る事なかれ倫理観問題(やまもといちろう)
今週の動画「切込入身」(甲野善紀)
「文章を売る」ということ(茂木健一郎)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ