[Q]就活を来年に控えた2流大学の学生です。今後伸びていく業界、会社などあれば教えていただけないでしょうか。
[A]今後20年を考えると、不動産業が伸びると思います。
なぜかといえば、少子高齢化によって社会環境――特に人々の住まい方は大きな変革を余儀なくされると考えておいて、そうなると、不動産業には大きなビジネスチャンスがあると思うからです。
日本という国は、人口が減ることによって、やがて今のままのコミュニティスタイル――住み方を維持できなくなります。特に地方では、その傾向が顕著になる。
そうなると、残った人々はそこには住めなくなるので、移住せざるをえなくなる。例えば過疎の村に住んでいた人たちは、都市部に出て新しいコミュニティを作る――そういう統廃合が起きるようになるので、不動産業にとっては大きなビジネスチャンスがあちこりに転がっているという状況になるのです。
※「岩崎夏海Q&A」はメルマガ「ハックルベリーに会いに行く」で連載中です!
岩崎夏海メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」
『毎朝6時、スマホに2000字の「未来予測」が届きます。』 このメルマガは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ』)作者の岩崎夏海が、長年コンテンツ業界で仕事をする中で培った「価値の読み解き方」を駆使し、混沌とした現代をどうとらえればいいのか?――また未来はどうなるのか?――を書き綴っていく社会評論コラムです。
【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 基本的に平日毎日
ご購読・詳細はこちら
http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。
【ヘヤカツ最新刊!】
『部屋を活かせば頭が良くなる』
夜間飛行、2014年11月刊
人の才能に大差なし。
脳力は環境が育てます!
いくらモノを捨てて掃除をしても、すぐに散らかり元通り…そんな自分に嫌気がさしている人は多いのではないでしょうか。努力なしできれいな部屋をキープできる画期的な方法「ヘヤカツ」なら、部屋がきれいになるだけでなく、あなたの記憶力、発想力、プレゼン力もアップします!
前著『部屋を活かせば人生が変わる』から、さらに人の「脳力アップ」に焦点をあてたヘヤカツ本第二弾、ここに登場!
その他の記事
なぜ「正義」に歯止めがかからなくなったのか 「友達依存社会」が抱える課題(平川克美×小田嶋隆) | |
なぜ今? 音楽ストリーミングサービスの戦々恐々(小寺信良) | |
アマチュア宇宙ロケット開発レポートin コペンハーゲン<後編>(川端裕人) | |
【第2話】波乱の記者会見(城繁幸) | |
世界経済の混乱をどう生き抜くか(やまもといちろう) | |
夕日が映える豊かな時間をゆったりと楽しんで生きる(高城剛) | |
負け組の人間が前向きに生きていくために必要なこと(家入一真) | |
成宮寛貴友人A氏のブログの話(やまもといちろう) | |
開成中高校長「『勉強しなさい』を言ってはいけない」教育論の波紋(やまもといちろう) | |
ロバート・エルドリッヂの「日本の未来を考える外交ゼミナール」が2017年8月上旬にオープン!(ロバート・エルドリッヂ) | |
イギリスと中国、お互いに国営メディアBANで見る価値観の衝突とプロパガンダ戦(やまもといちろう) | |
トレンドマイクロ社はどうなってしまったのか?(やまもといちろう) | |
ロシア人が教えてくれた人生を楽しむための世界一具体的な方法――『人生は楽しいかい?』(夜間飛行編集部) | |
『「赤毛のアン」で英語づけ』(2) 何げないものへの〝感激力〟を育てよう(茂木健一郎) | |
『木屋町DARUMA』そして初のピンク映画!榊英雄監督ロングインタビュー(切通理作) |