甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」Vol.120より
【おすすめ記事】
今週の動画「太刀奪り」
今週の動画「払えない手」
今週の動画「虎落解き」
今回最初に紹介する動画は、2月4日に恵比寿の講習会で気付いた、細ザイルを使っての「ひもトレ」を技の補助に用いた際の有効さをハッキリと立証したもの。この細ザイルの有効性に気付いた4日には試さなかったが、その後、この細ザイルを使うと「切込入身」にも有効であるに違いないと確信したので、9日に初めて行なった。最初は少し工夫を要したが、技が通り始めると想像以上に有効だった。
左右の手をループ状にした径7ミリの細ザイルの中に入れて、張りを持たせるようにし、これをちょうど円が回転する形で巡らせる。なお、この際、上に上がる手は掌を上にし、下に下がった手も共に掌を上にしている。とにかく両手を関節に無理がかからないように速やかに巡らせるのである。この「切込入身」を行なった時のザイルの巡らせ方は、この「切込入身」のみならず、体の基礎的操練法としてなかなか優れたものを持っているように思えたので、「切込入身」をする、しないに関わらず、出来れば時間のある折に私もやっておきたいと思ったもので、単独で行なう形もここに紹介した。
※もし動画が再生できない場合は、こちらから直接視聴・ダウンロードしてください
2番目に紹介するのはこの細ザイルを用いての「切込入身」を、ザイルの動きを内観して、ザイルなしで行なったもの。……(この続きは甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」2016年3月21日 Vol.120をご覧ください)
甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」
2016年3月21日 Vol.120
今週の目次
00 <好評発売中>新作DVD『甲野善紀 技と術理2015―重心側から動く』
01 稽古録<細ザイルを補助に使った動きに驚く間もなく、また新たな動きへの展
開の予兆が…>
02 松聲館日乗<『運命との向き合い方』執筆に向けて>
03 野元浩二氏寄稿<奇跡の駆逐艦「雪風」>その1
04 風向問答
05 活動予定
メールマガジンのご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/kono.html
DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』好評発売中!
重心側でも動ける、ではなく
重心側だから動けるのだ−−
常識を疑い続けることが
新たな技の境地を開く!
武術研究家・甲野善紀の最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』。前作をさらに上回る迫力でお届けする甲野善紀の技と術理の世界をお楽しみください。
目次
1.甲野善紀の技
2.術理解説
高速で行う謙譲の美徳
・体当たり
・払えない手
・正面の対応
・切り落とし
・上下方向の謙譲の美徳
・霞抜き
・影抜き
・切り結び
・下段から裏交差への発剣
・槍のハネ払い
重心側から動く
・足技
・太刀奪り
・肘固め
・タックルを切る
・小手返し
内在化する術理と稽古法
・辰巳返し
・左右別人
・旋段の手
・火柱
・視覚情報入力遮断
・屏風座り
・人間鞠
・浮きをかける稽古法
3.【語り】自分が納得できる独自の生き方を
DVDの購入はこちらから
http://kono.yakan-hiko.com
その他の記事
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海) | |
人としての折り返し地点を見据えて(やまもといちろう) | |
対人関係の9割は「自分の頭の中」で起きている(名越康文) | |
回転寿司が暗示する日本版「インダストリー4.0」の行方(高城剛) | |
暦から社会と自分の未来を読み解く(高城剛) | |
季節の変わり目はなぜ風邪をひきやすい?(若林理砂) | |
2015年買って良かった4つの製品(西田宗千佳) | |
リフレ派の終わりと黒田緩和10年の総括をどのタイミングでやるべきか(やまもといちろう) | |
日本が抱える現在の問題の鍵はネアンデルタール人の遺伝子にある?(高城剛) | |
「大テレワーク時代」ならではの楽しみ(高城剛) | |
新海誠監督がこれまでの弱点を克服した傑作『君の名は。』(岩崎夏海) | |
孤立鮮明の北朝鮮、どうにもならず製薬会社にハッキングして見抜かれるの巻(やまもといちろう) | |
6月のガイアの夜明けから始まった怒りのデス・ロードだった7月(編集のトリーさん) | |
あなたが「運動嫌い」になった理由(若林理砂) | |
「親友がいない」と悩むあなたへ(名越康文) |