宇宙にまつわる展示とともに戦闘機が並ぶ
しかし、最近、退役したスペースシャトルのオービターを全部見る、と決めたので、これは行かねば、ということになってさっそく行ってきた次第だ。
結果。値段に充分見合うものだった。
宇宙とは別の部分で、すごくはっとさせられた。宇宙と直接関係ある部分でも普通に勉強になったのだが、それにしても……と不意打ちをくらった。
まず、イントレピッドの「海上+航空」部門は、予想通りの構成だ。
甲板上には、数々の戦闘機やその他、軍用機が並んでいる。きっと見る人が見れば、すごいものなのだが、そのあたりは「わー、いろいろあるなあ」ということになってしまうのだった。
〈甲板上は様々な軍用機が……〉
〈なにか映画で見たことがあるような面構えだ〉
空母ともなると、中身は立派なビルのようなもので、86番桟橋の入り口を1階とすれば、展示空間は3層に分かれている。3層目が甲板だ。そして、屋内展示には、やはり、マーキュリー計画や、ジェミニ計画で、カプセルを回収した逸話についてのコーナーがあった。展示物としては、マーキュリーカプセルの模型があった。
メインコンテンツとして取り上げられているのは、1962年のミッションで、宇宙飛行士スコット・カーペンターが搭乗したマーキュリー宇宙船オーロラ7を回収した時のことだ。これは、ジョン・グレンのフレンドシップ7に次ぐ二度目の地球周回飛行。着水点が大幅にずれたため、カプセルの回収がハラハラドキドキだったということもあり、イントレピッドの役割は大きく報道された。
〈オーロラ7の模型〉
〈その後姿〉
〈当時のイントレピッドの艦内新聞〉
その他の記事
アクティブ・ノイズキャンセル・ヘッドフォンと聴力の関係(高城剛) | |
映像製作とカンナビス・ビジネスが熱いロサンゼルス(高城剛) | |
私的録音録画の新しい議論(小寺信良) | |
元は取れるのか!? 定額衣装レンタル「bemool」を試してみた(小寺信良) | |
日印デジタル・パートナーシップの裏にある各国の思惑を考える(高城剛) | |
村上春樹を読む:世界的な評価を受ける作家の共通点(内田樹&平川克美) | |
グアム台風直撃で取り残された日本人に対して政府に何ができるのかという話(やまもといちろう) | |
ブラック企業に欠けているのは「倫理」ではなく「合理性」!? ーーホットヨガスタジオ「LAVA」急成長を支えた人材育成戦略(鷲見貴彦) | |
アフリカ旅行で改めて気付く望遠レンズの価値(高城剛) | |
快適に旅するためのパッキング(高城剛) | |
怪しい南の島が目指す「金融立国」から「観光立国」への道(高城剛) | |
なつのロケット団とISTは、リアル下町ロケットなのか(川端裕人) | |
総務省調査に見るネット利用の姿(小寺信良) | |
驚き呆れるしかないセイシェルの変貌ぶり(高城剛) | |
「キレる高齢者」から見る“激増する高齢者犯罪”の類型(やまもといちろう) |