藤沢数希
@kazu_fujisawa

週刊金融日記 第282号<日本人主導のビットコイン・バブルは崩壊へのカウントダウンに入った、中国ICO規制でビットコインが乱高下他>

藤沢数希のメルマガ『週刊金融日記』第282号(2017年9月7日発行)より、冒頭部分をお届けします。


〘第282号 目次紹介〙
// 週刊金融日記
// 2017年9月7日 第282号
// 日本人主導のビットコイン・バブルは崩壊へのカウントダウンに入った
// 中国ICO規制でビットコインが乱高下
// 六本木で本格インドカレー
// ビットコインの税金について
// 他
 
 こんにちは。藤沢数希です。

 最近、夕方が涼しいというか、寒くなってきましたね。みなさん、風邪などひかないように気をつけてください。

 さて、今週は、冒頭の論文で、ビットコインのバブル崩壊が迫っていることについてのレポートを書きました。週刊金融日記というタイトルに偽りなく、金融メルマガです(笑)。

 しかし、先日、トップAV男優のしみけんさんと対談して、なかなか面白い恋愛工学の記事がありますから、金融に興味がない方は、こちらをお楽しみください。

●お金持ちはモテない、美人は幸せになれない しみけん×藤沢数希【特別対談】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52685

 それでは今週もよろしくお願いします!
 

1.日本人主導のビットコイン・バブルは崩壊へのカウントダウンに入った

 9月4日に、中国政府が暗号通貨やその技術を使ったICO(Initial Coin Offering)による資金調達を突然禁止した。このニュースを受けてビットコインやその他の暗号通貨も1日で10~20%程度下落した。

●中国、ICOを全面禁止 「金融詐欺、ネズミ講」と強く非難
http://jp.techcrunch.com/2017/09/05/20170904chinas-central-bank-has-banned-icos/

 しかし、その後、意外にもビットコイン価格はかなり値を戻すことになった。これは、ビットコインをはじめ暗号通貨の「実需」にかなり悪い影響のあるニュースであったにもかかわらず、だ。このビットコインの底堅さや、他のさまざまな情報を分析することにより、いま暗号通貨市場に起こっていることが、よく分かるのである。それは、主に日本のSNSを通した暗号通貨バブルの形成である。

 さて、本稿では、今年、つまり、2017年のビットコインやその他の暗号通貨の爆発的な価格上昇と、その背後のバブル形成のメカニズムを解説し、今後、このバブルが時間の問題で破裂する可能性が極めて高いことを示す。

【ビットコインの歴史】

 すでに多くの解説があるので、ここでは極めて簡単にビットコインや暗号通貨の歴史をおさらいする。

 ビットコインは、管理者が存在しない、インターネット上に存在する暗号理論に基づく通貨としてデザインされている。それはよく知られているPeer-to-Peerの方式で運営されており、台帳はビットコインのプログラムを走らせているすべてのコンピュータで共有されている。つまり、中央で管理するサーバーがない。

 このことは、法的なリスクを回避するためにも重要なポイントである。当然だが、ほとんどすべての国で、個人や企業が通貨を発行することは認められていない。それは国家が独占する、あるいは、しなければいけないものだからである。こうした、法律を回避するためにも、管理者が存在しないPeer-to-Peerモデルは必然であり、その発明者であるとされる、Satoshi Nakamotoが依然として匿名のままであることもうなずける。

 2008年にビットコインの論文が発表され、2009年にはオープンソースコードのプロジェクトとして、ビットコインがはじまった。また、ビットコインを真似して、他にも多数の暗号通貨が誕生した。ビットコイン自体も、一部の開発者や採掘業者がスピンオフして、ビットコイン・キャッシュに分裂している。その点で、暗号通貨には、伝統的なゴールドなどの貴金属が持っている「希少性」は皆無である。

 こうした暗号通貨は、長らく世間の注目を集めることはなかったのだが、2016年辺りから、デジタル・ゴールドとしての価値保存や、国際送金が低コストできるかもしれない、という可能性から多くの注目を集めはじめた。そして、今年、2017年、多くの暗号通貨の価格が爆発的に上昇した。

 いわゆる基軸通貨であるビットコインは、この原稿を書いている9月6日現在で、年始から約5倍に上昇し、時価総額はすでに8兆円近くに達している。第2位のイーサリアムは年始からなんと約40倍になっている。その他の暗号通貨も軒並み、信じられないほどの価格の上昇を見せている。

 これはビットコインの可能性を信じている、古くからの暗号通貨の愛好家たちにとっても驚くべき上昇であった。

●ビットコインの急騰、1990年代後半のテクノロジーバブルを圧倒
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-30/OVHD5H6TTDSU01

【典型的なバブルの形成、そして、崩壊の条件が整ってきた】
 
 
(続きは藤沢数希のメールマガジン『週刊金融日記』第282号にてお読みください)

藤沢数希のメルマガはこちら

藤沢数希のメールマガジン『週刊金融日記』


【料金】 864円(税込)/月 <初回購読時、1ヶ月間無料!>
【発行周期】 月4回以上配信(毎週日曜日配信予定)

藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。



藤沢数希・著『損する結婚 儲かる離婚』

男女双方とも、簡単に全財産以上の金額が吹っ飛ぶのが結婚という金銭契約です。 「結婚はデリバティブ取引と同じでゼロサムゲーム。こと金に関しては夫婦は食うか食われるかの関係にある」。金融工学と恋愛工学について研究を重ねてきた藤沢数希が、適切な結婚相手の選び方を具体的なケースを元に解き明かす!

藤沢数希
理論物理学、コンピューター・シミュレーションの分野で博士号取得。欧米の研究機関で教鞭を取った後、外資系投資銀行に転身。以後、マーケットの定量分析、経済予測、トレーディング業務などに従事。また、高度なリスクマネジメントの技法を恋愛に応用した『恋愛工学』の第一人者でもある。月間100万PVの人気ブログ『金融日記』の管理人。

その他の記事

ゴジラGODZILLA 怪獣という<神>の降臨(切通理作)
新しい健康食トレンド「レクチンフリー」を日本ならではの形で試みる(高城剛)
エッセンシャル・マネジメント(本質行動学)とは何か(西條剛央)
ファーウェイ問題から想像する強者にとっての心地よさ(本田雅一)
週に一度ぐらいはスマートフォンを持たず街に出かけてみよう(名越康文)
世界遺産登録を望まない、現代の隠れキリシタンたち(高城剛)
教科別の好き嫌いをなくすには?(陰山英男)
ピダハンから考える信仰における「ほんとう」について(甲野善紀)
「ブロマガ」はプラットフォームになり得るのか(小寺信良)
週刊金融日記 第291号【SegWit2xのハードフォークでまた天から金が降ってくるのか、日経平均は1996年以来の高値にトライ他】(藤沢数希)
体調を崩さないクーラーの使い方–鍼灸師が教える暑い夏を乗り切る方法(若林理砂)
日本でも騒がれるNPOとマネーロンダリングの話(やまもといちろう)
すべてをデジタル、すべてをオンライン。成功と失敗と挑戦(本田雅一)
αショック:オートフォーカスカメラの登場(高城剛)
フェイクニュースに騙されないことなど誰にもできない–心理学的メディアリテラシー考(名越康文)
藤沢数希のメールマガジン
「週刊金融日記」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回以上配信(毎週日曜日配信予定)

ページのトップへ