高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

気候変動が影響を及ぼす人間の欲望のサイクル

高城未来研究所【Future Report】Vol.395(2019年1月11日発行)より

今週は、金沢にいます。

もうじき渡航を予定している欧州と南米に出発する前に、日本各地を巡りながら、この春発売予定の新刊を書く日々を送っています。

せっかく冬の美しい金沢に滞在しても、ほとんどホテルのなかで執筆していては、街をあまり楽しむことができません。
炊飯器を持ち込み、ひたすら玄米を食し、瞑想と執筆を繰り返していると、場所や時間どころか、次元そのものが移動するような不思議な感覚に陥ります。

現在、何年かに一度出版している未来予測の本を書いています。

人類の歴史には、不思議とサイクルがあり、その理由は、人間の欲望が太古もいまも変わりない。
飽くなき人とモノの蒐集を続け帝国化し、その後飽和を迎え、収取がつかなくなって分裂する。
これが、人間が作り出した「欲望のサイクル」だと僕は考え、次を予測しています。

人類の文明がはじまったと言われる紀元前4000年前から、我々の社会は統合と分断を繰り返してきました。
ローマ帝国に代表される巨大な単一市場形成は、やがて崩壊を迎え、その後、再び統合され帝国が作られていくのは、歴史のリズムに他なりません。
その背景にあるのは、蒐集に魅せられた人間の飽くなき欲望なのは前述した通りですが、実はもうひとつ、世界規模の気候変動と、それによる民族移動の影響も大きいと考えられています。

ローマ帝国は、北部からのゲルマン民族の大移動に押される形で分断を迎えましたが、この背景には気候変動がありました。
気候変動により生活が維持できなくなり、南下せざるを得なかったゲルマン民族は、否が応でもローマ帝国と衝突します。

また、オスマントルコ帝国の崩壊やフランス革命まで、歴史が大きく揺れ動く背景には、気候変動による「小氷期の到来」がありました。
小氷河期には農作物が取れなくなるばかりでなく、生活そのものに支障が出て、結果、人々は移動をはじめ、時の権力者とぶつかりあい、革命が起きたのです。

つまり、人々の移動が活発になると、それまでに帝国や単一市場は、形を崩すことになるのが歴史の教えです。

現在、経済的理由による民族の移動がはじまっていますが、これは大きな世界的な変化の序章に過ぎません。
今後、人類は、「小氷期の到来」に直面し、およそ30年後に、歴史的大転換点を迎えることになるのです。

東京より、5度以上気温が低い北陸の金沢で、いつもと違う寒さを感じながら、久しぶりに執筆している未来予測本。

タイトルも未定ですが、うまくいけば、この春、皆様にお届けできると思います。
予定ですけど。
 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.395 2019年1月11日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

「ふたつの暦」を持って生きることの楽しみ(高城剛)
アップルの“あえて言葉にはしていない”仕掛け(本田雅一)
週刊金融日記 第292号【ビットコインのお家騒動は続く、ビットコインキャッシュ大暴騰他】(藤沢数希)
意外に簡単に見られる新4K放送。だが課題も…(小寺信良)
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう)
伊達政宗が「食べられる庭」として築いた「杜の都」(高城剛)
夕日が映える豊かな時間をゆったりと楽しんで生きる(高城剛)
揺れる情報商材 違法化、摘発への流れが強まる(やまもといちろう)
19人殺人の「確信犯」と「思想の構造」(やまもといちろう)
本気のアマチュアカメラマンが選ぶ一眼レフの不思議(高城剛)
大観光時代の終焉(高城剛)
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第3回(川端裕人)
当たり前だとわかっているけれど、なかなか実践できていないこと(本田雅一)
フェイクと本物の自然を足早に行き来する(高城剛)
乱れてしまった自律神経を整える(高城剛)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ