本田雅一
@rokuzouhonda

メルマガ「本田雅一の IT・ネット直球リポート」より

ソニーが新しい時代に向けて打つ戦略的な第一手

※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.060「ソニーが新しい時代に向けて打つ戦略的な第一手」(2020年1月14日)からの抜粋です。


米ラスベガスで開催していた『CES2020』で、もっとも多くの注目を集めたのは基調講演を担当したデルタ航空やサムスンではなかった。SNSを流れるCESのトレンドで、もっとも多く発信され、リツイートされたのはソニー。それも商品化さえ行われていない『Vision-S』というコンセプトカーだった。

このコンセプトカーについては、多くの報道があるため、それ以上の言及は不要であろう。しかし、吉田社長への取材でわかったのは、このコンセプトカーは、“自動車産業への取り組みの第一歩”であると同時に、新たな時代の幕開けに向けた戦略の第一歩でもあることだ。
 

モビリティー時代のメジャープレーヤーを目指すソニーの戦略

ソニーが披露したVision-Sは、オーストリアの自動車開発企業マグナ・シュタイアとの協業でスクラッチからつくりあげた電気自動車だ。ソニー自身が繰り返しているように、この車は製品化を目指したものではない。実際に車をつくることで、ソニー自身がどのように自動車産業、そして5G時代に拡がる多様なモビリティー(個人向け移動手段、自動配送など)へと貢献できるか? などを知るためにつくった習作と言える。

実際、開発責任者を務めた川西泉氏(元ソニー・インタラクティブエンタテインメントエンジニアで、aiboの開発責任者)は、マグナ・シュタイアから“自動車としてあるべき設計”について多くを学んだという。一方で自動車のつくり方を学ぶことで、モノづくり企業としてのソニーの手法が使える部分も見えてきたと話していた。

では、ソニーの貢献できる分野とは何なのだろう? ソニー社長兼CEOの吉田憲一郎氏の目線の先にあったのは、モバイル時代の次に見えている“モビリティーによる社会変革”だった。
 

“モバイルの時代”の次に向けた行動

過去10年は、“モバイルの時代”へと変化していく社会変革の時代だった。事業環境、公共サービス、コミュニケーション、エンターテインメント、あらゆる要素がモバイルの時代に変化してきた。吉田社長は「モバイルの時代にイメージセンサーをはじめ、ソニーが貢献できている分野はある」と話す。


 
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
 

本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。

ご購読はこちら

本田雅一
PCハードウェアのトレンドから企業向けネットワーク製品、アプリケーションソフトウェア、Web関連サービスなど、テクノロジ関連の取材記事・コラムを執筆するほか、デジタルカメラ関連のコラムやインタビュー、経済誌への市場分析記事などを担当している。 AV関係では次世代光ディスク関連の動向や映像圧縮技術、製品評論をインターネット、専門誌で展開。日本で発売されているテレビ、プロジェクタ、AVアンプ、レコーダなどの主要製品は、そのほとんどを試聴している。 仕事がら映像機器やソフトを解析的に見る事が多いが、本人曰く「根っからのオーディオ機器好き」。ディスプレイは映像エンターテイメントは投写型、情報系は直視型と使い分け、SACDやDVD-Audioを愛しつつも、ポピュラー系は携帯型デジタルオーディオで楽しむなど、その場に応じて幅広くAVコンテンツを楽しんでいる。

その他の記事

いまの銀座に「粋」な場所を求めて彷徨う(高城剛)
他人と和解したければまず「身体を動かす」ことから始めよう(名越康文)
「文章を売る」ということ(茂木健一郎)
そろそろ中国の景気が悪くなってきた件について(やまもといちろう)
宇野常寛特別インタビュー第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」(宇野常寛)
岐路に立つデジカメ、勝ち組キヤノンの戦略(小寺信良)
「テキストをwebで売る」のこれからの話をしよう(小寺信良)
高解像度と景気の関係(高城剛)
年末企画:2019年度の「私的なベストカメラ」(高城剛)
「ネットが悪い」論に反論するときの心得(小寺信良)
「逃げる」というのは「努力しない」ということじゃないよ(家入一真)
楽しくも儚い埼玉県知事選事情(やまもといちろう)
暗黙の村のルールで成功した地域ブランド「銀座」(高城剛)
恥ずかしげもなくつまみをめいっぱい回せ! Roland「JC-01」(小寺信良)
集団的自衛権を考えるための11冊(夜間飛行編集部)
本田雅一のメールマガジン
「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 毎月2回(第2、4木曜日予定)

ページのトップへ