しばらくぶりに『漆黒と灯火』の募集をやってみたところ、なんか一日ちょいで募集枠15名が蒸発したとかで… その後、募集を知らなかったのでどうにかなりませんか的なお問い合わせをいただくなどして、申し訳ないことになってしまいました。
なんかでオープンセッションでもやろうかという考えもあるのですが、ちょっと私自身がかなり流動的な出張が多くて予定があまりしっかりと立たず、これはこれで困っているところでして、運営をお願いしている夜間飛行さんとも調整をしているところです。
また、法人さんの研修会や、政策勉強会などは割と頻繁に呼び出されているものの、こっちはこっちで私自身があまりガッツリ時間が空くことがないのもあって(面倒くさいというわけではない)、一年待ちぐらいの勢いになっています。カネの問題というよりは、私の時間の問題でございます。
よく「コロナも落ち着いたので」と某県や自治体からのお声も頂戴するのですが、マジで時間無くて伺えないんですよ…。興味のある選挙でもあれば話は別なのですが、そうなると全然違うことで忙しくなりますので無理なのです。
また何かの折に募集することもあるかもしれませんので、その際はぜひご希望を頂戴できればと存じます、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに年内の選挙が無くなりそうであれば、私はようやく夏休みを取ることができます。やったぜ☆
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.421 ネットでの珍説や陰謀論をどうしたものかと思案しつつ、緊迫する国際情勢の中で日本人が取るべき立ち位置や無人ロボットタクシー迷走などを語る回
2023年10月30日発行号 目次
【0. 序文】可視化されているネットでの珍説や陰謀論に対するエトセトラ
【0-2】私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した
【1. インシデント1】ガザ地区とイスラエルの関係で困惑を覚えるワイら日本人の取るべき立ち位置
【2. インシデント2】夢のロボットタクシーが悪夢で終わってしまいかねない件
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
「執筆ウォーキング」と「縄文式トレーニング」(高城剛) |
![]() |
タバコ問題を考えなおす(川端裕人) |
![]() |
頑張らなくても失敗しないダイエット(本田雅一) |
![]() |
東アジアのバブル崩壊と「iPhoneSE」(高城剛) |
![]() |
自民党、まさかの派閥解消からの安倍派処分の強硬手段で政治資金ネタを有耶無耶にしてしまう(やまもといちろう) |
![]() |
ヤフージャパンが検索エンジンをNEVERに乗り換えでやらかし行政指導のあちゃー(やまもといちろう) |
![]() |
ウェブ放送&生放送「脱ニコニコ動画」元年(やまもといちろう) |
![]() |
ヘヤカツオフィス探訪#01「株式会社ピースオブケイク」後編(岩崎夏海) |
![]() |
ドイツの100年企業がスマートフォン時代に大成功した理由とは?(本田雅一) |
![]() |
見た目はあたらしいがアイデアは古いままの巨大開発の行く末(高城剛) |
![]() |
レジームの反撃を受けるベンチャー界隈と生産性の今後(やまもといちろう) |
![]() |
猥雑なエネルギーに満ちあふれていた1964年という時代〜『運命のダイスを転がせ!』創刊によせて(ロバート・ハリス) |
![]() |
まだ春には遠いニュージーランドでスマホ開発の終焉とドローンのこれからを考える(高城剛) |
![]() |
老舗江戸前寿司店の流儀(高城剛) |
![]() |
出口が見えない我が国のコロナ対策の現状(やまもといちろう) |