
しばらくぶりに『漆黒と灯火』の募集をやってみたところ、なんか一日ちょいで募集枠15名が蒸発したとかで… その後、募集を知らなかったのでどうにかなりませんか的なお問い合わせをいただくなどして、申し訳ないことになってしまいました。
なんかでオープンセッションでもやろうかという考えもあるのですが、ちょっと私自身がかなり流動的な出張が多くて予定があまりしっかりと立たず、これはこれで困っているところでして、運営をお願いしている夜間飛行さんとも調整をしているところです。
また、法人さんの研修会や、政策勉強会などは割と頻繁に呼び出されているものの、こっちはこっちで私自身があまりガッツリ時間が空くことがないのもあって(面倒くさいというわけではない)、一年待ちぐらいの勢いになっています。カネの問題というよりは、私の時間の問題でございます。
よく「コロナも落ち着いたので」と某県や自治体からのお声も頂戴するのですが、マジで時間無くて伺えないんですよ…。興味のある選挙でもあれば話は別なのですが、そうなると全然違うことで忙しくなりますので無理なのです。
また何かの折に募集することもあるかもしれませんので、その際はぜひご希望を頂戴できればと存じます、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに年内の選挙が無くなりそうであれば、私はようやく夏休みを取ることができます。やったぜ☆
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.421 ネットでの珍説や陰謀論をどうしたものかと思案しつつ、緊迫する国際情勢の中で日本人が取るべき立ち位置や無人ロボットタクシー迷走などを語る回
2023年10月30日発行号 目次

【0. 序文】可視化されているネットでの珍説や陰謀論に対するエトセトラ
【0-2】私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した
【1. インシデント1】ガザ地区とイスラエルの関係で困惑を覚えるワイら日本人の取るべき立ち位置
【2. インシデント2】夢のロボットタクシーが悪夢で終わってしまいかねない件
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから

その他の記事
|
高齢の親と同居し面倒をみていますが、自分の将来が不安です(石田衣良) |
|
「50GBプラン」にして、5G時代のことを考えてみた(西田宗千佳) |
|
祝復活! 『ハイスコアガール』訴訟和解の一報を受けて(編集のトリーさん) |
|
素晴らしい地中海食(高城剛) |
|
トランプVSゼレンスキー、壊れ逝く世界の果てに(やまもといちろう) |
|
出口が見えない我が国のコロナ対策の現状(やまもといちろう) |
|
コロナ後で勝ち負け鮮明になる不動産市況(やまもといちろう) |
|
「交際最長記録は10カ月。どうしても恋人と長続きしません」(石田衣良) |
|
わずか6ページの『アンパンマン』(津田大介) |
|
アマチュア宇宙ロケット開発レポート in コペンハーゲン<前編>(川端裕人) |
|
いつもは持たない望遠レンズで臨む世界遺産パンタナル大湿原(高城剛) |
|
テクノロジーが可能にしたT2アジア太平洋卓球リーグ(T2APAC)(本田雅一) |
|
衆院選2017 公示前情勢がすでにカオス(やまもといちろう) |
|
週に一度ぐらいはスマートフォンを持たず街に出かけてみよう(名越康文) |
|
ドイツの100年企業がスマートフォン時代に大成功した理由とは?(本田雅一) |











