やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より

ご報告など:いままで以上に家族との時間を大事にすることにしました



 ちょっとこれからいろいろと進めている手配や段取りを調整し直すところではあるのですが、私事ながら、しばらく懸念していた両親や親族の体調不良もありまして、しばらく半分引退するような生活を送ることになりました。

 と言いますか、ここ2年ぐらいも企業実務の世界を離れ、学術研究その他の世界にも片足を突っ込みながら個人的な投資業務やファンド運営をやっているという状態だったのですが、いままで以上に家族との暮らしを優先していきたいと思うようになりました。

 もっとも、ネットでの活動や、モノを書いたりすることそのものはライフワークとして続けていきたいという希望はあり、日々の暮らし向きが大きく変わるかどうかはまだ未知数ですが、介護と育児により一層のエネルギーを注ぐことが自分の人生にとって大事だろうと考え、決断したわけであります。

 2月から4月にかけて、親族の度重なる入院もあって仕事をいくつか整理した(仕事を辞めたり、顧問のような立場にさせていただいたりした)こともあって、都議会選挙に出馬するのではないかという根も葉もない噂を立てられて取材が来たりして難儀をしましたが、元から政治家志向は私にはなく、その可能性は皆無であることは改めてここでもお伝えしておきます。体力にも自信がないし、あんまり人の上に立つことに興味がないんですよね、わたし。

 厚生労働省や東京大学、またネットでは社会保障関連の記事を書くことも多いわけなのですが、まさか自分が介護離職みたいな状態になるとは思いもよりませんでした。お金の力で解決できることは実はほんのわずかで、結局は自分が納得し、親族が安心して未来を託せるような生き方をしようと思うと、そんなに選択肢はないのだということでもあります。

 幸いにして、私はそれ相応以上の経済力があった分、別に私が仕事を幾つか辞めても何も不自由がないのですが、年老いた両親を連れていろんな施設を回ったり入院先で他のご家族とお話をしてみると、やはり大変な苦労をして介護に取り組んでおられるご家庭もあります。一方で、誰からの支援も得られずひとりぼっちで長い入院生活を送っている高齢者も少なくないのが現実です。

 実のところ、しばらく家内の体調も芳しくなく、育児も壮絶であることもあって、すべてを両立させるためにも実家と施設と学校とに近いところにセカンドハウスでも持つのか、もっとヘルパーさんに入っていただいて乗り越えていくのかは思案中です。たぶん、すべての条件を満たす100点満点の回答などどこにもなく、自己満足にならないよう、誰かに頼り切りにもならないよう、考えることはたくさんあるのだなあと思ったりもします。

 課題も懸案もたくさんある中で、自分の人生や家族のこと、教育のこと、さまざまな要素を考えたうえで自分の人生が多少遠回りでも「いまできることをしっかりやろう」という判断になったよ、ということで、ご理解いただければ幸いです。

 

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」

Vol.189 新たな決断についてのご報告。そして「都民ファーストの会」への懸念やデータドリブン社会にまつわる論考など
2017年4月29日発行号 目次
187A8796sm

【0. ご報告など】いままで以上に家族との時間を大事にすることにしました
【1. インシデント1】まもなく都議会選挙だが「都民ファーストの会」は大丈夫なのか
【2. インシデント2】IoTでデータドリブンな社会が進む先にあるちょっとした罠
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから

やまもといちろう
個人投資家、作家。1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員を経て、情報法制研究所・事務局次長、上席研究員として、社会調査や統計分析にも従事。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わる一方、高齢社会研究や時事問題の状況調査も。日経ビジネス、文春オンライン、みんなの介護、こどものミライなど多くの媒体に執筆し「ネットビジネスの終わり(Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など著書多数。

その他の記事

「負けを誰かに押し付ける」地方から見た日本社会撤退戦(やまもといちろう)
地域住民の生活が奪われるオーバーツーリズム問題(高城剛)
花見で教えられるこの世の唯一の真実(高城剛)
「酒を飲めない人は採用しない」という差別が騒がれない不思議な話(やまもといちろう)
クリエイターとは何度でも「勘違い」できる才能を持った人間のことである(岩崎夏海)
メダルの数より大切なことがある ――有森裕子が語る2020年に向けた取り組み(宇野常寛)
岸田文雄政権の解散風問題と見極め(やまもといちろう)
快適な日々を送るために光とどう付き合うか(高城剛)
「新聞を読んでいる人は、政治的、社会的に先鋭化された人」という状況について(やまもといちろう)
「民進党」事実上解党と日本の政治が変わっていくべきこと(やまもといちろう)
「罪に問えない」インサイダー取引が横行する仮想通貨界隈で問われる投資家保護の在り方(やまもといちろう)
39歳の私が「人生の復路」に備えて考えた3つのこと(編集のトリーさん)
グローバル化にぶれないアフリカのエッジの象徴としてのエチオピア時間(高城剛)
児島ジーンズ・ストリートを歩いて考えたこと(高城剛)
大国の世相変化に翻弄される香港の今(高城剛)
やまもといちろうのメールマガジン
「人間迷路」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回前後+号外

ページのトップへ