※切通理作メルマガ「映画の友よ」2015年05月31日号巻頭言
前回も告知した、「映画の友よ」第一回イベント。本日から一般にも情報告知始めます。
私の基調講演(と言うほどのものではないですが)は、高畑勲論にとりくみます。第一回として『母をたずねて三千里』を。宮崎駿、押井守論をやったユーロライブの町山智浩さんとのトークでは、まだ高畑勲論の話は出てきていないので、いずれやるにしても、ここで一旦話題を揉んでおきたいと思いました。
このメルマガ創刊号を『かぐや姫の物語』論から始めた事を思い出す読者もいらっしゃるかもしれませんが、今度のイベントは、本メルマガを読んでいる人なら、どんな人が書いているのかという事も含めて、文字の上での事が立体的になると思います。
レギュラー執筆陣からは、オンラインVHSレンタル店「カセット館」館長・後藤健児さんが出てくれて、VHSビデオでしか見れないお勧め作品を紹介。
「眼福女子の俳優論」の小佳透子さんも登場。連載でも書いたミア・ワスコウスカの魅力について語ります。7月18日公開の新作『奇跡の2000マイル』の試写も見て、ミアの最新形を報告!
「世界を知るための映画」の山口あんなさんは、6/5にDVD発売予定の、シンガポールのメイドの話『イロイロ』について話す予定です。
日本の観客が、どんな部分も、自分の生活と比べるところを思い浮かべやすい映画であり、また、3月にシンガポール独立時の大統領が亡くなって、日本でも大きなニュースになった事からの、話題の選択です。
そしてイベントのゲストは、大木萠監督と、脚本家・カメラマンの阿佐谷隆輔さん。このお二人が組んだ『花火思想』は、私がこのメルマガを始める前、試写室通いを始めたその最初の日に出会って、ガツンと殴られたような気がした、運命的な出会いの作品です。
そしてお二人は、このメルマガ「映画の友よ」の告知動画を作ってくださった人達でもあります。
当日は、お二人にとって「出会い」となった映画の話をして頂きます。
と同時に、なんとメルマガ告知動画の第二弾も、この日初公開する予定です。
もちろん、大木萠監督と、阿佐谷隆輔撮影作品です!
この間、打ち合わせで大木監督が「何度も見る映画って、『もう一回あの時のあいつらに会いたい!』って事ですよね!」とおっしゃっていて、「なるほど」と思いました。
「映画の友よ」の「友」とは、映画そのものが友であるという意味もありますが、映画の中に生きる登場人物と「また会いたい」と思う事を指してもいるのかもしれない……と改めて、自分の深層心理をも、言い当てられた気がします。
6月19日(金)夜7時半より、開催します。
前回も書きましたが、たとえたった一人しか来なくても、その人の為に語ります!
JR阿佐谷駅にほど近い「よるのひるね」というお店が会場です。
https://twitter.com/yorunohirunepro
ぜひお立ち寄りくださいませ。
さて今回の内容ですが、8月1日から公開される『ソ満国境 15歳の夏』を、「歴史の上に立つ人間」という課題に真正面から取り組み、答を出したイチオシ映画として紹介、レビューします。
公開作品では、外国映画ですが、日本のアニメからも強い影響を与えたと言われ、また登場人物のディテールにも日本リスペクトが伺える『チャッピー』、意外な拾い物映画『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬』、昨年『愛の渦』で共演した中村映里子と池松壮亮を、若干25歳の中川龍太郎監督が撮った『愛の小さな歴史』、そして試写では高橋伴明監督が『愛の新世界』以来20年ぶりに男女のエロスに取り組んだ『赤い玉、』(9月公開予定)をレビューします。
連載陣の、「カセット館」館長・後藤健児さんには、前回、カナディアンドキュメンタリー国際映画祭のレポでも紹介いただいた『Chuck Norris vs Communism』(チャック・ノリス対共産主義)についてより突っ込んだ紹介をお願いしました。
本邦初の、この映画に対するレビューだと思います。
山口あんなさんには、話題作『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』と『みんなのアムステルダム国立美術館へ』を紹介しながら、日本とイタリアの国民性の違いに思いを馳せます。
俳優・斎藤隆文さんの連載『映画で世界は変えられると信じて』では、女優さんに恋をしてしまった話の後篇です。愛は人を成長させるという事を、正面から書いて頂きました。
切通理作のメールマガジン「映画の友よ」
今週の目次
[00] 巻頭のごあいさつ&イベント告知
[01] 今週の目次
[02] 『チャッピー』に見る押井守イズムの乗り越え
[03] 連載寄稿・カセット館長の映画レビュー 筆・後藤健児 第30回 ハリウッド娯楽映画VS共産主義政権の密かなる真実の戦い!『Chuck Norris vs Communism(チャック・ノリス対共産主義)』
[04] イチオシ映画『ソ満国境 15歳の夏』
[05] 連載 世界を知るための映画 新しい美術館をつくる?オランダ・アムステルダム国立美術館の10年 筆・山口あんな
[06] 『天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬』は赤塚不二夫論なのだ
[07] 連載寄稿 映画で世界は変えられると信じて 筆・齋藤隆文 第4回 愛の予感・後編
[08] 映画とは愛である~25歳の映画監督が描いた『愛の小さな歴史』
[09]『赤い玉、』は高橋伴明監督の<性なる遺言>か?
[10] あとがき
「新しい日本映画を全部見ます」。一週間以上の期間、昼から夜まで公開が予定されている実写の劇映画はすべて見て、批評します。アニメやドキュメンタリー、レイトショーで上映される作品なども「これは」と思ったら見に行きます。キネマ旬報ベストテン、映画秘宝ベストテン、日本映画プロフェッショナル大賞の現役審査員であり、過去には映画芸術ベストテン、毎日コンクールドキュメンタリー部門、大藤信郎賞(アニメ映画)、サンダンス映画祭アジア部門日本選考、東京財団アニメ批評コンテスト等で審査員を務めてきた筆者が、日々追いかける映画について本音で配信。基準のよくわからない星取り表などではなく、その映画が何を求める人に必要とされているかを明快に示します。「この映画に関わった人と会いたい」「この人と映画の話をしたい!」と思ったら、無鉄砲に出かけていきます。普段から特撮やピンク映画の連載を持ち、趣味としても大好きなので、古今東西の特撮映画の醍醐味をひもとく連載『特撮黙示録1954-2014』や、クールな美女子に会いに行っちゃう『セクシー・ダイナマイト』等の記事も強引に展開させていきます。
【 料金(税込) 】 648円 / 月
【 発行周期 】 月2回配信(第2,4金曜日配信予定)
登録から1か月は無料! ご登録・詳細は↓↓↓こちら!
http://yakan-hiko.com/risaku.html
その他の記事
注目のスーパーフード、食用大麻で腸内環境の改善を目指す(高城剛) | |
地上で幸せになるためには、絶対に手に入らないものについて考えるのが良い(茂木健一郎) | |
ママのLINE、大丈夫?(小寺信良) | |
『小説家と過ごす日曜日』動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>(石田衣良) | |
冬の京都で酵素浴によるデトックスに励む(高城剛) | |
自民党党内処分と議員組み換え狂想曲(やまもといちろう) | |
トレーニングとしてのウォーキング(高城剛) | |
海賊版サイト「漫画村」はアドテク全盛時代の仇花か――漫画村本体および関連会社の全取引リストを見る(やまもといちろう) | |
「和歌」は神様のお告げだった〜おみくじを10倍楽しく引く方法(平野多恵) | |
長寿国キューバの秘訣は予防医療(高城剛) | |
IR誘致に賭ける和歌山の今が象徴する日本の岐路(高城剛) | |
シーワールドがシャチの繁殖を停止。今の飼育群を「最後の世代」にすると決定(川端裕人) | |
「完全ワイヤレスヘッドホン」に注目せよ!(西田宗千佳) | |
なぜ「もしドラ」の続編を書いたのか(岩崎夏海) | |
今週の動画「払えない手」(甲野善紀) |