前回(第1話 日本型雇用の未来は君の肩に……)はこちら。
プロ野球史上初の〝終身雇用球団〞連合ユニオンズへの出向を命じられた総務畑ひとすじのサラリーマン山田明男(45歳)。どうなる山田君。どうなる連合ユニオンズ!?
【第2話】波乱の記者会見
連合ユニオンズ結成の記者会見が、神田駿河台の連合本部で行われたのは、年の瀬も迫る12 月のこと。普段は閑静なホールに、100人近いマスコミが集まった。
(今日はなんだか、いつもと空気が違うな)
何度も通っている場所だが、日経新聞経済部若手記者・渡辺俊也はそう感じた。今日はなんだかいつもと雰囲気が違う。経済部の記者仲間の間でもそれが話題になっている。
「いつもなら経済部かせいぜい社会部で、どの社もだいたい顔見知りだけど、今日は 東スポから報知まで実に幅広いからね。なんでも赤旗(※1)まで来てるらしいぞ」
「ま、それだけユニオンズが注目されてるってことでしょうね。それにしても、あの正面にあるでかい幕って何なんでしょう? ユニフォームか何かかな」
累増する各球団の赤字や視聴率低迷、スター選手のメジャー流出など、近年のプロ野球には暗いニュースが多い。そんな中、ユニオンズの誕生は、まあ明るいかどうかは分からないけれども、とりあえずほっと一息つけるようなニュースであることは間違いない。
「えーそれでは、これから新チームの編成について、連合会長の古賀剛より発表いたします」
会の司会は管理部長の山田が務める。やや緊張した面持ちだが、もう腹はくくっている。「日本型雇用の優秀性を天下に示す」この言葉の熱っぽい響きが、山田の心のどこかに響いていた。
それに、このミッションを上手く回せれば、いずれ本社への復帰時(※2)に部長待遇で迎え入れられることだろう。部長になる。同期の誰よりも先に。今日という日は、 そのための輝ける第一歩となるであろう。
山田に促されて壇上に登った古賀は、ごほんと咳払いをしてからゆっくり話し始めた。
※1 赤旗/日本共産党の機関誌「しんぶん赤旗」。ウェブサイトには「国民とともに真実を伝え85年」とあるが、あくまで 彼らの階級闘争史観という特殊なメガネを通してみたバーチャル世界のお話である。なお〝しんぶん〞とついてはいるが、 正確には機関紙であって〝新聞〞ではないので、何を書こうと彼らの自由である。
※2 本社への復帰/「出向先で立派な成果を上げれば本社に復帰させるから」というリップサービスで多くの人が40歳以降に子会社へと送りだされる。実際に成果を上げることで昇格+復帰する島耕作みたいな人も一部にいる。
その他の記事
今の京都のリアルから近い将来起きるであろう観光パニックについて考える(高城剛) | |
観光業の未来を考える(高城剛) | |
食欲の秋に挑むファスティング(高城剛) | |
(3)プレッシャーの受け止め方(山中教子) | |
言語を問うことの意味(甲野善紀) | |
「親しみの空気」のない論争は不毛です(名越康文) | |
3月移動に地獄を見た話(小寺信良) | |
恋愛がオワコン化する時代の不幸(紀里谷和明) | |
夫婦ってなんなんだ、結婚ってなんなんだ(切通理作) | |
トヨタが掲げるEV車と「それは本当に環境にやさしいのか」問題(やまもといちろう) | |
季節の変わり目と心身のリセット(高城剛) | |
日本人の情報感度の低さはどこからくるのか(やまもといちろう) | |
雨模様が続く札幌で地下街の付加価値について考える(高城剛) | |
身近な人に耳の痛いアドバイスをするときには「世界一愛情深い家政婦」になろう(名越康文) | |
わずか6ページの『アンパンマン』(津田大介) |