「午前中の練習に参加しない選手がいるんです」
息せき切ってそう報告してきたのは、今年球団入りしたスタッフの松浦太郎だ。松浦は元実業団の選手だったが、引退してアメリカの大学に留学、スポーツトレーニング理論で修士号をとった努力の人である。スタッフとして、トレーニング面からのチーム力の刷新を期待されている。
「どういうこと? 少なくとも午後のワークアウトはみんな揃っているように見えるけど」
「そうなんですよ、コーチ陣やメディアのくる午後にはいるんです。で、各自バッティングやピッチングをこなすんですけど、午前中の基礎体力作りのメニューをやらない選手がいるんです」
「ああ、そういうの良くないねぇ。僕も嫌いだよ、なんだか上司のいるときだけ残業するサラリーマン(※3)みたいで」
「これが欠席者のリストです。山田さんから監督に報告してください」
「えぇ? 僕が言うの? そりゃ君達フィールドスタッフの仕事でしょ? 僕の出る幕じゃないよ」
「私からは何度も監督には申しあげてますが、まったく聞いてくれないんです。山田さんだったら、無下に断られないでしょう」
「ふーん。まあいいよ。それにしても、中村、林、秋山......って、ベテラン揃いだなぁ。こりゃ監督も注意しにくいだろうなあ。って、中森!? 彼も午前さぼり組なの!?」
「彼が昼前から球場に来たのは初日の挨拶の時だけですよ」
山田は、日中取材陣の前で中森が見せる姿勢とのギャップに驚いた。
「......ここだけの話ですけど、彼が入ってから、なんというか、全体的に規律が乱れたって気がします」
※3 上司がいるときだけ残業するサラリーマン/残業には本当に忙しくて行われるものと、仕事してるふりを装うために行われるものの二種類ある。上司不在時や金曜日の夜だけ速攻で帰る人間は言うまでも無く後者である。

その他の記事
![]() |
伊達政宗が「食べられる庭」として築いた「杜の都」(高城剛) |
![]() |
悪い習慣を変えるための5つのコツ(名越康文) |
![]() |
地域マネージメントのセンスに左右される観光地の将来(高城剛) |
![]() |
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第3回(川端裕人) |
![]() |
「ノマド」ってなんであんなに叩かれてんの?(小寺信良) |
![]() |
再びサイケデリックでスイングしはじめるロンドン(高城剛) |
![]() |
今週の動画「虎落解き」(甲野善紀) |
![]() |
【高城未来研究所】「海外に誇る日本」としてのデパ地下を探求する(高城剛) |
![]() |
季節の変わり目はなぜ風邪をひきやすい?(若林理砂) |
![]() |
Ustreamが残したもの(小寺信良) |
![]() |
フェイクと本物の自然を足早に行き来する(高城剛) |
![]() |
Geminiを使い倒した2週間(小寺信良) |
![]() |
重要な衆院三補選、戦いが終わって思うこと(やまもといちろう) |
![]() |
元は取れるのか!? 定額衣装レンタル「bemool」を試してみた(小寺信良) |
![]() |
ピクサーにみる「いま、物語を紡ぐ」ための第3の道(岩崎夏海) |