若林理砂
@asilliza

メルマガ『鍼灸師が教える一人でできる養生法』より

「苦しまずに死にたい」あなたが知っておくべき3つのこと

その2 「老化」を受け入れる

その上で。年をとるとだな……老化ってのが来るんだな。これは厄介。あちこち 調子が悪くなるけど、これは医者に行っても治らないのよ。最近の人は栄養状態もいいので、70歳以上の方を「老化現象ですね」と言ってもイイと判断する指標としています。

60くらいだとまだ老化じゃなくて生活習慣病の域だったりするんだよね。生活習慣病の場合は、ある程度は運動したり食事内容を変えたりすると治ったりします。

老化は治らない。これを受け入れるのは結構たいへんなことです。いま、ウチで見ている80代の女性は、自分が年寄りだと考えておらず、地域で行う催事や体操教室に行ったらどうですか? と薦めると、「ああいうところは年寄りばかりだ から」と言います(笑)。

こうなると、かなりツマンナイ日常を過ごすことになっちゃいます。病院へばかり行っていて、自分の健康のことだけに意識を集中してしまってね。健康のために人生を殺してしまっているような状態になってしまいます。これを、中村仁一医師は問題としているわけです。「老化を受け入れろ」と主張しているのですよ。

けどね。中村仁一さん自身は、実際はそんなにきっぱりと老化を受け入れられていているわけじゃないんだな……と読めるところがいくつもあります。

この方、お父様を目の前で心筋梗塞で亡くされているのです、高校二年の時に。亡くなる少し前から心筋梗塞の発作がなんども出ていたのに、医者へ行かずに亡くなっていった事が書き記されています。また、「家族の前ではできるだけ痛いの、かゆいのしんどいのはいわない、ため息を付いたり眉を曇らせるようなことも控えて、普通にふるまう、唸るのはひとりきりの時に、と心がける……」とも書かれています。

ああ、この方も死ぬのは怖いんだな、と、そのあたりを読んでわたしは思いました。怖いからこういう本、書いたんだなぁと。この本は恐怖に打ち勝つために書 かれた物なんじゃなかろうか……。医療介入をしなければ、ポックリと死ねる、医療介入をしなければ、痛みもなく枯れるように死ねる、と、言い聞かせているように思えてならないのです。

 

1 2 3 4
若林理砂
1976年生まれ。鍼灸師・アシル治療室院長。高校卒業後に、鍼灸免許を取得し、エステサロンの併設鍼灸院で、技術を磨く。早稲田大学第二文学部卒。2004年、アシル治療室開院。現在3ヵ月先まで予約が埋まるほどの人気を集めている。

その他の記事

「民進党」事実上解党と日本の政治が変わっていくべきこと(やまもといちろう)
「実は言われているほど新事実はなく、変わっているのは評価だけだ」問題(やまもといちろう)
rovi、TiVoを買収して何が変わる?(小寺信良)
近年の大ヒット映画に見る「作り方」の発明(岩崎夏海)
幻冬舎、ユーザベース「NewsPicks」に見切られたでござるの巻(やまもといちろう)
川上量生さん、KADOKAWA社長時代に高橋治之さんへの資金注入ファインプレー(やまもといちろう)
死をどのように受け止めるか(甲野善紀)
責任を取ることなど誰にもできない(内田樹)
ポスト・パンデミックの未来を示すように思えるバルセロナ(高城剛)
古代から続くと言われるハロウィンの起源から人類の行く末を考える(高城剛)
猪子寿之の〈人類を前に進めたい〉 第6回:椅子に固定されない「身体の知性」とは何か(宇野常寛)
グローバリゼーションの大きな曲がり角(高城剛)
出力してこそ、入力は正しく消化される(高城剛)
美食の秘訣は新月にあり(高城剛)
「支持政党なし」の急増が示す政治不信の本質(やまもといちろう)
若林理砂のメールマガジン
「鍼灸師が教える一人でできる養生法」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第2,第4月曜日配信予定)

ページのトップへ