岩崎夏海
@huckleberry2008

岩崎夏海の競争考(その12)

心のストッパーを外す方法

離見の見

心のストッパーを外す方法――それは「離見の見」である。

離見の見とは、能の大家、世阿弥の言葉だ。

「離見の見」とは、自分を離れたところから見る――その視点のことをいう。具
体的には、自分の背中を高いところから見下ろすイメージだ。自分の後ろに5メー
トルくらい下がり、そこからさらに2.5メートルほど上がった位置、ちょうど自分
を俯瞰できるところから、自分の背中を見るのである。

ぜひ、目をつむって自分の背中を見ることをイメージしてほしい。
そこで、自分の背中はどのように見えるだろうか?
あるいは、周囲の景色も見えるだろうか?
それが、客観的に見た「あなた」なのだ。離れたところから見たあなたなのであ
る。

それは、あなた自身が考えていたより、幾分か小さく見えないだろうか?
あなた自身が考えていたより、幾分か心許なく、寂しげに見えないだろうか?
それがあなただ。あなたという人間は、この世界においてはたくさんいる人間の
一人に過ぎない。ワンノブゼムだ。吹けば飛ぶような存在である。それが、客観
的に見たあなたの本当の姿だ。

この「離見の見」という概念は、世阿弥が後継者の踊りを指導するために築きあ
げたものだ。

「踊り」というのは、離れたところから見てもらって評価されるもの。そのため、
踊り手自身が「離れたところからどう見えているか?」ということを意識する必
要がある。それゆえ、そういう視点をイメージさせるのが狙いなのだが、しかし
世阿弥の意図は単にそれだけに留まらない。

それ以上に、人が「自分という存在」を知るうえでは、この客観的な視点が欠か
せない――ということがある。人はどうしても自分のことを主観的に見がちで、
それゆえ近視眼的になり、その価値を見誤る。

「価値を見誤る」と、それは以降、失敗の種になる。勝負でいえば、近視眼的に
自分を見ると、どうしたって実力を過大評価しがちだ。それゆえ、練習が疎かに
なり、努力足らずで負けてしまうことになる。

勝負に限らず、この世のさまざまな問題を解決しようと思ったら、いつだって「
根本理由」にまで遡って対処する必要がある。

自分を過大評価して勝負に負けてしまう人は、えてして「今度からもう少し努力
しよう」と考えるだけで、その根本にある「自分の評価を見誤った」というとこ
ろにまでは遡らない。

その結果、何度も自分の評価を見誤るという失敗をくり返し、いつまで経っても
成長できない。

失敗をくり返さないためには、何か失敗を犯したとき「今度から気をつけよう」
と反省するのではなく、「なぜ失敗したのか?」ということを根本に遡って問い
詰める必要があるのだ。失敗をくり返す人というのは、たいていこの作業を怠っ
ている。

では、なぜそういう作業を怠るのか?

それにもちゃんと理由があって、根本まで遡ると、自分のコンプレックスに触れ
ざるを得ないので、それを避けようとするところがあるのである。

例えば、「外見が醜い」というコンプレックスを持っている人がいたとする。そ
ういう人は、離見の見――すなわち客観的な視点を持つことを非常に嫌がる。

なぜなら、そこで客観的な視点を得ると、自分のコンプレックス――外見が醜い
ということに直面しなければならないからだ。そこで心が傷ついてしまうのであ
る。

そういう人は、心が傷つくのを避けようとして、自分を客観視したがらない。臭
いものに蓋をするで、そこに無意識のうちに近づかないようにするのだ。

 

1 2 3
岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。

その他の記事

それなりに平和だった夏がゆっくり終わろうとしているのを実感する時(高城剛)
総ブラック社会はやっぱり回避しないといけないよね~~『人間迷路』のウラのウラ(やまもといちろう)
カバンには数冊の「読めない本」を入れておこう(名越康文)
食品添加物を怖がる前に考えておきたいこと(若林理砂)
「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう)
YouTube発信を始めようと考えた理由(本田雅一)
俺たちのSBIグループと再生エネルギーを巡る華麗なる一族小泉家を繋ぐ点と線(やまもといちろう)
そろそろ中国の景気が悪くなってきた件について(やまもといちろう)
21世紀の稼ぎ頭は世界中を飛び回るシェフ、DJ、作家の三業種(高城剛)
深まる米中対立の大波を迎える我が国の正念場(やまもといちろう)
この時代に求められるのは免疫力を高め、頼らない「覚悟」を持つ事(高城剛)
マイナス50キロを実現するためのホップ・ステップ・ジャンプ(本田雅一)
ソニー平井CEOの引き際。なぜソニーは復活できたのか(本田雅一)
中進国の罠に陥って変わりゆくタイ(高城剛)
冬になるとうつっぽくなる人は今のうちに日光浴を!(若林理砂)
岩崎夏海のメールマガジン
「ハックルベリーに会いに行く」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 基本的に平日毎日

ページのトップへ