小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」より

iPhone6の画面サイズにみる「クック流Apple」の戦略

色々と物議は醸しているものの、iPhone 6と6 Plusのサイズを決める上で、アップルは「0.1インチ刻みで、すべてのサンプルを作った」(アップル関係者)という。今後どのようなサイズ・解像度を選ぼうとも、スケーラーである程度互換性の維持はできる。もちろん「そのサイズで使いやすいか」「そのサイズに最適な情報量はどうか」といった作り込みは必要なので、頻繁にサイズを変えられるとデベロッパーも困ってしまうだろう。だが、解像度をその時節に合わせて変化させていく分には問題が少ない。

同じアプローチは、iPhoneだけでなくiPadでも採れる。iPadの場合、サイズを変える必然性は薄いだろう。しかし、より解像度を高めることは、電子書籍や写真の表示にはプラスとなる。これはあくまで予想だが、今後のiPadにおいて、iPhone 6と同じスケーリング・アプローチが採られるとすれば、2048×1536ドットよりも解像度の高いパネルを使い、9.7インチのiPad Air系でも300PPIを越えたり、現在326PPIのiPad miniが400PPI近くになったり、という可能性が考えられる。もちろん、そうした変化は今年とは限らない。だが、そうなっても筆者は驚かない。

 

 

<この後、話題は「Apple Pay」「Apple watch」へ展開! 続きは小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」で!>

筆者:西田宗千佳

フリージャーナリスト。1971年福井県出身。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。

 

小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」

12コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳がお送りする、業界俯瞰型メールマガジン。
家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。毎週金曜日12時丁度にお届け。1週ごとにメインパーソナリティを交代。

 

ご購読・詳細はこちらから!

1 2 3

その他の記事

空港の無償wifiサービス速度が教えてくれるその国の未来(高城剛)
ハバナ症候群という不思議な病の顛末(高城剛)
アーユルヴェーダを築いた修行者たちを偲ぶ(高城剛)
役の中に「人生」がある 俳優・石橋保さん(映画『カスリコ』主演)に訊く(切通理作)
私の武術探究史の中でも記憶に残る技法ーーDVD『甲野善紀 技と術理2016―飇拳との出会い』(甲野善紀)
国民民主党「部分連合」で迎える石破茂政権で思い切れなかったところ(やまもといちろう)
津田大介メールマガジン『メディアの現場』紹介動画(津田大介)
人は自分のためにではなく、大好きな人のためにこそ自分の力を引き出せる(本田雅一)
無駄に混迷する都知事選、都知事・小池百合子が迎え撃つ堀江貴文、宇都宮健児の勝ち筋(やまもといちろう)
「iPad Proの存在価値」はPCから測れるのか(西田宗千佳)
石田衣良がおすすめする一冊 『ナイルパーチの女子会』柚木麻子(石田衣良)
Ustreamが残したもの(小寺信良)
身近な日本の街並みが外国資本になっているかもしれない時代(高城剛)
国民の多極分断化が急速に進むドイツ(高城剛)
アマチュア宇宙ロケット開発レポートin コペンハーゲン<後編>(川端裕人)

ページのトップへ