家入一真
@hbkr

家入一真メールマガジン「家入学級」より

「犯罪者を許さない社会」っておかしいんじゃないの?

※家入一真メールマガジン「家入学級」Vol.026(2014年11月18日)より

 

元受刑者のブログ

ツイッターでもつぶやいたけど、元受刑者の男の子のブログが面白い。

※「けもの道をいこう ~元受刑者が実名起業するまでの記録~

この子は、高知で開催したイケダハヤト君との講演会に来てくれてて。懇親会で話をしました。最初は「僕の友人がつかまっちゃって、刑務所から出てきて、相談を受けて……」って友だちのことを話してたんだけど、途中から僕「あ、自分のこと言ってるな」って気づいたんです。そしたら、案の定最後に「すみません、色々相談したやつは実は僕のことなんです」って言って。さすがにわかります(笑)。

彼が何をやって、どういう罪に問われたのかわからないけど、彼なりに反省をして出てきて、思うことがあるんだったら、「そういうのをもっと発信してみたら?」っていうアドバイスをした。そしたらさっそくブログを作って。しかも内容が面白い。刑務所のなかに入った人にしか書けないことってやっぱりある。

~彼のブログの自己紹介文~
今年出所した20代後半の元受刑者です。「元受刑者でもやり直せる。こそこそせずに。」ということを自身の人生で証明するべく、2年以内に実名公開での起業をします!!

ネットで検索したら色々出てくるだろうから、いきなり実名というのは確かにつらいかもしれないけど、一回犯罪を犯したからって許されない社会はおかしいと思うから、彼のことは応援している。

 

自分だって犯罪者になるかもしれない

堀江さんも、かつて刑務所から出てきたときに、元受刑者を受け入れる場所が今の日本にはないから、そういう活動をしたいって言ってた。実際は何をやらかしたかにもよるし、難しいところだけど、でも、考えてみれば自分が犯罪者になるかならないかだって、本当に紙一重だと僕は思っている。

特に、黒子のバスケ脅迫事件の意見陳述を読んだときは、「僕が犯罪を犯してもおかしくない」とリアルに思いました。

※「「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人の最終意見陳述全文公開

そのあと、2008年に起きた秋葉原の無差別殺傷事件の犯人の本も読んだけど、やっぱり自分も犯罪者になりかねないと思いました。もちろん人を傷つけるのはよくないし、被害者の遺族は未だにつらい思いをしていると思う。けど、犯罪者になる可能性は、誰にでもある。

別に僕は、犯罪者たちを擁護したいとか同情したいのではなく、「自分は犯罪を犯さない」と思い込むのは違うってことを言いたい。いろんな状況が重なったときに、人を殺してしまうことだってあるだろう。

薬物依存者の更正を支援する団体「ダルク」の代表と話したときにも、そういう話になりました。薬物でつかまって出てきた元受刑者には働ける場所がない。それで、結局また薬物に走ったりするらしい。こんなふうに、過ちを犯してしまった人が更正しにくい社会というのは、おかしいと僕は思います。

 

……続きは以下のメルマガでどうぞ!

 

家入一真メールマガジン「家入学級

Vol.026(2014年11月18日)目次

家 入 学 級 * 時 間 割

1時間目:家入先生から読者へメッセージ動画

2時間目:今日の授業 「思い込みや立場に縛られずに物事を見てみよう」

3時間目:【Q&A】「身近な人がイスラム国に行きたいと言い出したら?」

4時間目:家入先生の読書コーナー(動画あり)

5時間目:対談記録「湯浅誠さんとこれからの福祉を語る」~後編~

6時間目:メディア情報・活動予定/学級日誌/次号予告

 

30ダメだけど、なぜかみんなに愛されてやまない連続起業家・家入一真が、4ヶ月の準備期間を経てメルマガ界に帰ってきました!(通算3度目) 学校嫌いだった著者が「学校では教えてくれない、この世を生きる術」について、ときにマジメに、ときにはゆるく語ります。日頃、twitterで寄せられる悩みに140字を超えて答えるコーナーや、ゲストを迎えた対談、講演録なども掲載。 自分の夢に向かって頑張っている人も、世の中にちょっと生きづらさを感じている人も。日本一自由な学び場メルマガ、「家入学級」に来たれ!

【料金(税込)】 648円 / 月 <初回購読時、1ヶ月間無料!!> 【 発行周期 】 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)

詳細・お申し込みはこちらから

 

家入一真
1978年生まれ。起業家/投資家/クリエイター。悪ふざけをしながら、リアル・ネットを問わず、カフェやWEBサービスや会社など、遊び場を作りまくっている。JASDAQ最年少上場社長。40社程の若手ITベンチャーにも投資している。解放集団Liverty代表、JASDAQ上場企業paperboy&co.創業者、カフェ運営企業partycompany Inc.代表取締役、ベンチャー投資企業partyfactory Inc.代表取締役、クラウドファンディングCAMPFIRE運営企業ハイパーインターネッツ代表取締役。個人名義でも多数のウェブサービスの立ち上げを行うクリエイターでもある。

その他の記事

『小説家と過ごす日曜日』動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>(石田衣良)
『数覚とは何か?』 スタニスラス ドゥアンヌ著(森田真生)
達成感の得られない仕事とどう向き合うか(甲野善紀)
格安スマホは叩かれるべきか? サービス内容と適正価格を巡る攻防(やまもといちろう)
季節の変わり目と心身のリセット(高城剛)
(3)プレッシャーの受け止め方(山中教子)
ヨーロッパ最大の放送機器展でこれから来る欧州の冬を想像する(高城剛)
Amazon Echoのスピーカー性能を試す(小寺信良)
【号外】「漫画村」ブロッキング問題、どこからも被害届が出ておらず捜査着手されていなかった可能性(やまもといちろう)
身近な日本の街並みが外国資本になっているかもしれない時代(高城剛)
メディアの死、死とメディア(その2/全3回)(内田樹)
PTAがベルマーク回収を辞められないわけ(小寺信良)
「ルールを捨てる」とき、人は成長する 世界のトップビジネスパーソンが注目する「システマ」の効果(北川貴英)
年内に来る? Wi-Fi Awareとは(小寺信良)
「ウクライナの次に見捨てられる」恐怖から見る日米同盟の今後(やまもといちろう)
家入一真のメールマガジン
「家入学級」

[料金(税込)] 660円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回配信(第1,第3火曜日配信予定)

ページのトップへ