あなたの関心領域の外にこそ、可能性が眠っている
これはあくまで私の考え方であって、貴殿が取り組まれる仕事ではなかなかそういう環境づくりはできないかもしれないし、貴殿なりにあったやり方を模索する必要はあるでしょう。ただ、貴殿が願うように「自分にしか出来ない仕事」を追及していこうとするならば、多かれ少なかれ雑音をシャットアウトし心をからっぽにして自分と向き合って集中するスタイルを構築しないと難しいと思います。
そして、仕事での集中と生活のリズムというのは密接な関係があります。疲れていると集中は持続しないし、悩み事があるとなかなか集中できる時間が始まらないし、ネットに繋がっているとつい不用不急のサイトとか見に行ってしまって効率をあげることが出来ません。
スポーツのメンタルトレーニング本やクラシック音楽、古典芸能など、いままで関心領域の外にある知識や情報が、貴殿の人生を拓く可能性があるように思います。真正面から人生を走ってきて、ふとした折に他人と比較して焦るというのは、往々にして間違った負担をご自身の精神や身体にかけることがありますので、もう少し人間としての視点を広く持ち、余裕のある時間を意図的に作って集中と弛緩のメリハリをつけられると良いのではないでしょうか。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」Vol.115<高度化するサイバー攻撃がもたらす危機と再びドローンについて語る回>
【0. 序文】代表質問
【1. インシデント1】より高度化するサイバー攻撃がもたらす危機
【2. インシデント2】再びドローンの話題など
「人間迷路」のご購読はこちらから
その他の記事
れいわ新選組大石あきこさんの懲罰動議とポピュリズム(やまもといちろう) | |
史上最高値をつける21世紀の農産物(高城剛) | |
代表質問(やまもといちろう) | |
視力回復には太陽の恵みが有効?(高城剛) | |
Netflixを「ちょいはやチェック」する(西田宗千佳) | |
“美しい”は強い――本当に上達したい人のための卓球理論(下)(山中教子) | |
動物園の新たな役割は「コミュニティ作り」かもしれない(川端裕人) | |
一寸先は、光。自分しかない未来を恐れなければ道は開けるものです(高城剛) | |
宇野常寛特別インタビュー第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」(宇野常寛) | |
孤立鮮明の北朝鮮、どうにもならず製薬会社にハッキングして見抜かれるの巻(やまもといちろう) | |
「春のイライラ」東洋医学の力で解消しよう!(若林理砂) | |
PS5の「コストのかけどころ」から見える、この先10年の技術トレンド(本田雅一) | |
人間はどう生きていけばいいのか(甲野善紀) | |
競争法の観点から見たTwitter開発者契約の不利益変更とサードパーティーアプリ禁止問題(やまもといちろう) | |
コロラドで感じた大都市から文化が生まれる時代の終焉(高城剛) |