名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メールマガジン 生きるための対話(dialogue)より

武器やペンよりもずっと危険な「私の心」

bef502d97bca77abb1cfae9fb32104d5_s-compressor
ヨーロッパで大変な悲劇が起きました。それに対して、おそらく、多種多様な分析が、しかも繰り返し出現するでしょう。それはまるで、100万の穴を前にしたモグラ叩きのように見えます。なぜなら、そのほとんどは、「心は危険物である」という基本前提を見失っているからです。

心は、人間世界に起きるありとあらゆる出来事のスタートラインです。それは、世間でよく言われている、他人事のような心ではなく、正しく導かなければ荒れ狂ってしまう、危険物としての心です。

心という危険物の取り扱いを学ぶこと。それなしには何事も始まりません。心を整えて、人に会うということ。それはそのまま、この世での最重要のエクササイズとなるのです。

 

名越康文メールマガジン「生きるための対話

2015年1月19日 Vol.092
6もくじ

00【イントロダクション】武器やペンよりもずっと危険な「私の心」
01精神科医の備忘録 Key of Life
・恐怖心があるから優しさがある
02【コラム】「心の時間割」を取り戻そう<前編>
03カウンセリングルーム<お休み>
04塾通信(55)
・体癖の重要参考資料!? 甲野善紀先生の体癖を考える
05講座情報・メディア出演予定
【引用・転載規定】

 

※月2回発行、500円+税(月額)。kindleや各種電子書籍リーダー対応。購読開始から1か月無料! まずはお試しから。

※kindle、epub版同時配信対応!

 

名越康文メルマガ「生きるための対話」のご購読はこちらから

 

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

思考や論理と同じぐらいに、その人の気質を見よう(名越康文)
ウェブフォントを広めたい・ふたたび(西田宗千佳)
iPad Pro発表はデジタルディバイス終焉の兆しか(高城剛)
継続力を高める方法—飽き性のあなたが何かを長く続けるためにできること(名越康文)
素晴らしい東京の五月を楽しみつつ気候変動を考える(高城剛)
新海誠監督がこれまでの弱点を克服した傑作『君の名は。』(岩崎夏海)
花粉症に効く漢方薬と食養生(若林理砂)
健康のために本来の時間を取り戻す(高城剛)
国民の多極分断化が急速に進むドイツ(高城剛)
AIの呪縛から解き放たれ、なにかに偶然出会う可能性を求めて(高城剛)
相場乱高下の幸せとリセッションについて(やまもといちろう)
今週の動画「顔面へのジャブへの対応」(甲野善紀)
音声で原稿を書くとき「頭」で起きていること(西田宗千佳)
どんなに撮影が下手な人でも人を美しく撮れる黄昏どきの話(高城剛)
TPPで日本の著作権法はどう変わる?――保護期間延長、非親告罪化、匂いや音の特許まで(津田大介)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ