ヨーロッパで大変な悲劇が起きました。それに対して、おそらく、多種多様な分析が、しかも繰り返し出現するでしょう。それはまるで、100万の穴を前にしたモグラ叩きのように見えます。なぜなら、そのほとんどは、「心は危険物である」という基本前提を見失っているからです。
心は、人間世界に起きるありとあらゆる出来事のスタートラインです。それは、世間でよく言われている、他人事のような心ではなく、正しく導かなければ荒れ狂ってしまう、危険物としての心です。
心という危険物の取り扱いを学ぶこと。それなしには何事も始まりません。心を整えて、人に会うということ。それはそのまま、この世での最重要のエクササイズとなるのです。
名越康文メールマガジン「生きるための対話」
00【イントロダクション】武器やペンよりもずっと危険な「私の心」
01精神科医の備忘録 Key of Life
・恐怖心があるから優しさがある
02【コラム】「心の時間割」を取り戻そう<前編>
03カウンセリングルーム<お休み>
04塾通信(55)
・体癖の重要参考資料!? 甲野善紀先生の体癖を考える
05講座情報・メディア出演予定
【引用・転載規定】
※月2回発行、500円+税(月額)。kindleや各種電子書籍リーダー対応。購読開始から1か月無料! まずはお試しから。
※kindle、epub版同時配信対応!
その他の記事
大麻ビジネス最前線のカナダを訪れる(高城剛) | |
「野良猫」として生きるための哲学(ジョン・キム) | |
公共放送ワーキンググループがNHKの在り方を巡りしょうもない議論をしている件(やまもといちろう) | |
「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう) | |
世界のクリエイターに愛されるノートの物語(ロバート・ハリス) | |
『最悪の結果』を前提に、物事を組み立てるべき解散総選挙終盤戦(やまもといちろう) | |
3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方(津田大介) | |
「中華大乱」これは歴史的な事項になるのか(やまもといちろう) | |
ヨーロッパ最大の放送機器展でこれから来る欧州の冬を想像する(高城剛) | |
「節分」と「立春」(高城剛) | |
「レゴとは、現実よりもリアルなブロックである」(宇野常寛) | |
岸田文雄さんが増税判断に踏み切る、閣議決定「防衛三文書」の核心(やまもといちろう) | |
明日にかける橋 1989年の想い出(切通理作) | |
週刊金融日記 第307号【確定申告の季節ですがこれから事業をはじめる人にアドバイス、出口戦略言及で日本円が大躍進他】(藤沢数希) | |
やっと出会えた理想のUSBケーブル(西田宗千佳) |