名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メールマガジン 生きるための対話(dialogue)より

武器やペンよりもずっと危険な「私の心」

bef502d97bca77abb1cfae9fb32104d5_s-compressor
ヨーロッパで大変な悲劇が起きました。それに対して、おそらく、多種多様な分析が、しかも繰り返し出現するでしょう。それはまるで、100万の穴を前にしたモグラ叩きのように見えます。なぜなら、そのほとんどは、「心は危険物である」という基本前提を見失っているからです。

心は、人間世界に起きるありとあらゆる出来事のスタートラインです。それは、世間でよく言われている、他人事のような心ではなく、正しく導かなければ荒れ狂ってしまう、危険物としての心です。

心という危険物の取り扱いを学ぶこと。それなしには何事も始まりません。心を整えて、人に会うということ。それはそのまま、この世での最重要のエクササイズとなるのです。

 

名越康文メールマガジン「生きるための対話

2015年1月19日 Vol.092
6もくじ

00【イントロダクション】武器やペンよりもずっと危険な「私の心」
01精神科医の備忘録 Key of Life
・恐怖心があるから優しさがある
02【コラム】「心の時間割」を取り戻そう<前編>
03カウンセリングルーム<お休み>
04塾通信(55)
・体癖の重要参考資料!? 甲野善紀先生の体癖を考える
05講座情報・メディア出演予定
【引用・転載規定】

 

※月2回発行、500円+税(月額)。kindleや各種電子書籍リーダー対応。購読開始から1か月無料! まずはお試しから。

※kindle、epub版同時配信対応!

 

名越康文メルマガ「生きるための対話」のご購読はこちらから

 

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

宗教学たん執筆の記事とメルマガ『寝そべり宗教学』について(夜間飛行編集部)
効果的な時差ぼけ解消法(高城剛)
米国大統領とテカムセの呪い(高城剛)
株式会社ピースオブケイクのオフィスにお邪魔しました!(岩崎夏海)
これから10年で大きく変わる「街」という概念(高城剛)
インドのバンガロール成長の秘密は「地の利」にあり(高城剛)
開成中高校長「『勉強しなさい』を言ってはいけない」教育論の波紋(やまもといちろう)
達成感の得られない仕事とどう向き合うか(甲野善紀)
社会が混沌に向かえば中国雑貨が大儲けする時代(高城剛)
2021年のベストガジェットから考える新たなステージ(高城剛)
少子化を解消するカギは「家族の形」にある(岩崎夏海)
古い日本を感じる夏のホーリーウィークを満喫する(高城剛)
問題企業「DHC社」が開く、新時代のネットポリコレの憂鬱(やまもといちろう)
「身の丈」萩生田光一文部科学相の失言が文科行政に問いかけるもの(やまもといちろう)
学術系の話で出鱈目が出回りやすい理由(やまもといちろう)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ