※名越康文メールマガジン「生きるための対話(dialogue)」号外 Vol.007(2013年08月30日)より
今回ご紹介するエクササイズは、タイトルのとおり、使える人が眼鏡をかけている人に限定されます……。視力の良い人、コンタクトレンズを使われている方、ごめんなさい。
さて、「眼鏡を拭く」というと、「何かのついでに拭く」人が多いんですが、それではこのエクササイズは効果を発揮しません。ちゃんと心を落ち着けて、「眼鏡を拭く」という行為に全身全霊をそそぎこむのがポイントです。
「行」(ぎょう)というのは対象と同調すること、ということは僕のメルマガや書籍の中で、繰り返しお伝えしています。眼鏡を拭く場合も、おざなりに拭くのではなく、丁寧に、眼鏡と自分の身体の波長を合わせていくように気持ちを集中させ、丁寧に拭く。
そうすると、すっと心を落ち着かせることができるんです。
心を落ち着けて座り、自分の眼鏡を丁寧に拭くことに集中する。「眼鏡の汚れを取る」という目的意識よりはむしろ、自分の大切な眼鏡と眼鏡拭きの布、そして自分の指先が感応しあって、一体となるように意識する。
時間にすれば30秒から1分ほどでも十分です。でも、たったそれだけのことでも、深呼吸しながら丁寧にやっていると、すごく心が整うのです。ぜひ、眼鏡っ子のみなさんは試してみてください。
ちなみに、女性はそうでもないと思いますが、男性ってすぐ、眼鏡拭きをなくしちゃいますよね。だから僕はなくしてしまわないように、ちょっとお金をかけて鹿皮でできた眼鏡拭きを手に入れ、それを必ず持ち歩くようにしています。ちょっとした空き時間に自分の心を整える時間を持てるなら、少し眼鏡拭きにお金をかけてみてもいいのではないかと思います。
名越康文メールマガジン「生きるための対話」
テレビ、ラジオなど各種メディアで活躍する精神科医・名越康文の公式メルマガです。メルマガ購読者とのQ&A、公開カウンセリング、時評、レビューなど盛りだくさんの内容を隔週でお届けします。
「ぼくらが生きているのは、答えのない時代です。でも、それはもしかすると、幸福なことなのかもしれません。なぜなら、答えのない問いについて対話し続け ることではじめて開ける世界があるからです。皆さんと一緒に、このメルマガをそんな場にしていきたいと思っています」(名越康文)
※月2回発行、500円+税(月額)。kindleや各種電子書籍リーダー対応。購読開始から1か月無料! まずはお試しから。
※kindle、epub版同時配信対応!


その他の記事
![]() |
緊張して実力を発揮できない人は瞬間的に意識を飛ばそう(名越康文) |
![]() |
参院選ボロ負け予想の自由民主党、気づいたら全党消費税減税を叫ぶポピュリズム政局に至る(やまもといちろう) |
![]() |
富める中東の地で都市化と食生活を考える(高城剛) |
![]() |
ロシアによるウクライナ侵略が与えるもうひとつの台湾有事への影響(やまもといちろう) |
![]() |
「脳内の呪い」を断ち切るには(西條剛央) |
![]() |
Yahoo! JAPAN「爆速」の終わり(やまもといちろう) |
![]() |
シュプレヒコールのデジャブ感—大切なのは、深く呼吸をすること(名越康文) |
![]() |
最近笑顔の減った男性は要注意!? 「つられ笑い」は心身の健やかさの指標(名越康文) |
![]() |
古舘伊知郎降板『報道ステーション』の意味(やまもといちろう) |
![]() |
「不思議の国」キューバの新型コロナワクチン事情(高城剛) |
![]() |
「見たことのないもの」をいかに描くか–『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(切通理作) |
![]() |
人生のリセットには立場も年齢も関係ない(高城剛) |
![]() |
夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終(第3回)(夜間飛行編集部) |
![]() |
米国の変容を実感するポートランドの今(高城剛) |
![]() |
コロワイド買収のかっぱ寿司が無事摘発の件(やまもといちろう) |