※名越康文メールマガジン「生きるための対話(dialogue)」号外 Vol.007(2013年08月30日)より
今回ご紹介するエクササイズは、タイトルのとおり、使える人が眼鏡をかけている人に限定されます……。視力の良い人、コンタクトレンズを使われている方、ごめんなさい。
さて、「眼鏡を拭く」というと、「何かのついでに拭く」人が多いんですが、それではこのエクササイズは効果を発揮しません。ちゃんと心を落ち着けて、「眼鏡を拭く」という行為に全身全霊をそそぎこむのがポイントです。
「行」(ぎょう)というのは対象と同調すること、ということは僕のメルマガや書籍の中で、繰り返しお伝えしています。眼鏡を拭く場合も、おざなりに拭くのではなく、丁寧に、眼鏡と自分の身体の波長を合わせていくように気持ちを集中させ、丁寧に拭く。
そうすると、すっと心を落ち着かせることができるんです。
心を落ち着けて座り、自分の眼鏡を丁寧に拭くことに集中する。「眼鏡の汚れを取る」という目的意識よりはむしろ、自分の大切な眼鏡と眼鏡拭きの布、そして自分の指先が感応しあって、一体となるように意識する。
時間にすれば30秒から1分ほどでも十分です。でも、たったそれだけのことでも、深呼吸しながら丁寧にやっていると、すごく心が整うのです。ぜひ、眼鏡っ子のみなさんは試してみてください。
ちなみに、女性はそうでもないと思いますが、男性ってすぐ、眼鏡拭きをなくしちゃいますよね。だから僕はなくしてしまわないように、ちょっとお金をかけて鹿皮でできた眼鏡拭きを手に入れ、それを必ず持ち歩くようにしています。ちょっとした空き時間に自分の心を整える時間を持てるなら、少し眼鏡拭きにお金をかけてみてもいいのではないかと思います。
名越康文メールマガジン「生きるための対話」
テレビ、ラジオなど各種メディアで活躍する精神科医・名越康文の公式メルマガです。メルマガ購読者とのQ&A、公開カウンセリング、時評、レビューなど盛りだくさんの内容を隔週でお届けします。
「ぼくらが生きているのは、答えのない時代です。でも、それはもしかすると、幸福なことなのかもしれません。なぜなら、答えのない問いについて対話し続け ることではじめて開ける世界があるからです。皆さんと一緒に、このメルマガをそんな場にしていきたいと思っています」(名越康文)
※月2回発行、500円+税(月額)。kindleや各種電子書籍リーダー対応。購読開始から1か月無料! まずはお試しから。
※kindle、epub版同時配信対応!
その他の記事
東アジアのバブル崩壊と「iPhoneSE」(高城剛) | |
「ワクチン接種」後のコロナウイルスとの戦いは「若者にも出る後遺症」(やまもといちろう) | |
ナショナリズムの現在ーー〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来(宇野常寛) | |
経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集、まもなく終了します(やまもといちろう) | |
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介) | |
かつて都市の隆盛を象徴した駅や空港の「行列」「混雑」は古くさい20世紀の思い出に過ぎない(高城剛) | |
世界のクリエイターに愛されるノートの物語(ロバート・ハリス) | |
継続力を高める方法—飽き性のあなたが何かを長く続けるためにできること(名越康文) | |
ネットメディア激変の構図とサブスクリプション問題(やまもといちろう) | |
「高価格による高サービス」にすり替わってしまった「おもてなし」(高城剛) | |
富める中東の地で都市化と食生活を考える(高城剛) | |
「脳ログ」で見えてきたフィットネスとメディカルの交差点(高城剛) | |
持たざるもの、という人生(小寺信良) | |
楽天モバイルが先行する“MNO”に追いつくために(本田雅一) | |
『仏像 心とかたち』望月信成著(森田真生) |