新しい仕掛けも続々
おもいでばこは写真を楽しむものだが、実はビジネスにも使える。静止画と動画をガンガンに扱え、トランジションも使えるのだ。これをプレゼンに使わない手はない。実際におもいでばこ感謝祭で行なわれたプレゼンテーションは、新おもいでばこから出力したという。
プレゼンテーションにおいては、ページをめくるたびに右下にいちいちリモコンの操作ガイドが出てくる。これが邪魔だということで、急遽このガイドを消す機能を加えたモデルでプレゼンを行なった。
実はこういった使い方は、以前ローランド「VR-3EX」をレビューしたときに、おもいでばこはテロッパーや動画のポン出し機として使えるということを僕が提唱していたのだ。
・黄色端子時代の終わりを告げるローランド「VR-3EX」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140226_636964.html
この時も右下のメニューが問題になっていたが、これを消す機能は正式には取り込まれなかった。だが実際にプレゼンテーションでの用途はアリということがメーカー側でも認識されたので、この機能は次期アップデート時に公式機能として盛り込まれるはずである。
最後に面白い機能をご紹介したい。新おもいでばこはWi-Fiも内蔵したが、家庭にWi-Fi環境が無い人のために、親機の機能も盛り込んだ。つまりおもいでばことスマホをダイレクト接続することで、スマホの映像を転送できるのだ。最近はスマホとデジカメをWi-Fiダイレクトで接続して、カメラの写真をスマホに送る機能が増えてきたが、それの逆方向をやるわけである。
さらに面白いのは、有線のネットワークはあるよと言うご家庭の場合、背面のEtherポートに有線接続すれば、おもいでばこがWi-Fiルーターにもなる。つまりおもいでばこ経由で、それと繋がったスマホもWAN側に出られるのだ。
今どきの親機としてはそれほど高機能ではないが、これまでWi-Fiなどよくわからん、といった家庭でも、いきなりホームネットワークができあがるわけである。これは自社ルーター製品とカニバるのではないかとも思ったが、実際にWi-Fi便利だねということがわかれば、そのままバッファロー営業の言われるがままに高速な同社ルーターを買ってくれるお客さんになってくれる可能性が高い。実に巧妙な戦略である。
ハードウェアがわかる人にも面白く、わからない人にも十分便利で役に立つ。誰でも自分や家族の過去を写真として持っているが、持っているだけでは何にもならない。掘り返してみるチャンスがなければ、撮ってないのと同じである。
なくなると人生に大ダメージを食らうプロダクト、それがおもいでばこなのだ。どういうことか、それはこの動画を見ればわかるだろう。
・Reflect on your life journey - "OMOIDEBAKO"
https://www.youtube.com/watch?v=U1E5uyztNJg&feature=youtu.be
小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」
2015年3月20日 Vol.027 <差別化の手法号>目次
01 論壇(西田)
任天堂・DeNA戦略提携の本質を考える
02 余談(小寺)
一から作り直した「非バッファロー的なもの」、新おもいでばこの秘密
03 対談(小寺)
PRONEWSが淘汰されないわけ(4)
04 過去記事アーカイブズ(西田)
レコーダーの「ハード」と「ソフト」を巡るジレンマ
05 ニュースクリップ(小寺・西田)
06 今週のおたより(小寺・西田)
コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳がお送りする、業界俯瞰型メールマガジン。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。毎週金曜日12時丁度にお届け。1週ごとにメインパーソナリティを交代。
ご購読・詳細はこちらから!

その他の記事
![]() |
「大阪でも維新支持急落」で第三極の未来に何を見るか(やまもといちろう) |
![]() |
コロナ後で勝ち負け鮮明になる不動産市況(やまもといちろう) |
![]() |
教育にITを持ち込むということ(小寺信良) |
![]() |
「ストレスを溜め込まない」って、意味あります?(やまもといちろう) |
![]() |
冬の京都で酵素浴によるデトックスに励む(高城剛) |
![]() |
日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて(やまもといちろう) |
![]() |
ビル・ゲイツと“フィランソロピー”(本田雅一) |
![]() |
メディアの死、死とメディア(その2/全3回)(内田樹) |
![]() |
偉い人「7月末までに3,600万人高齢者全員に2回接種」厳命という悩み(やまもといちろう) |
![]() |
スマホVRの本命「Gear VR」製品版を試す(西田宗千佳) |
![]() |
付き合ってるのに身体にも触れてこない彼氏(25歳)はいったい何を考えているのでしょう(石田衣良) |
![]() |
実に微妙な社会保障議論についての11月末時点での総括(やまもといちろう) |
![]() |
ポストコロナという次の大きな曲がり角(高城剛) |
![]() |
戸田真琴の青春を黒い雨で染める~『コクウ』(『ほくろの女は夜濡れる』)監督榊英雄&主演戸田真琴ロング座談会(切通理作) |
![]() |
「データサイエンスと個人情報」の危ない関係(やまもといちろう) |