※城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法 Vol.104(2015年03月27日)より
いよいよ就職活動が解禁となりました。いわゆる就活後ろ倒しというもので、今年から、
「3月:セミナー等のコンタクト解禁→8月:選考開始で内定もOK」
という短いスパンでの就活がスタートします。
これといった縛りの無かった従来なら、3年の秋くらいからあちこち企業説明会に顔を出すなりOB訪問するなりして4年の秋口くらいまでのんびりやれたものを、3月接触開始8月以降内定と5か月の間にぎゅっと濃縮するわけですから、確かに採る方も採られる方も結構キツキツですね。合間にインターンまでやらないといけないわけですから、死にかけてる人事担当の知り合いも結構います。
本来ならなにかしら将来像なりキャリアビジョンなりある人が進学してそのための素養を磨くのが高等教育機関なわけで、磨いてきたものを使って普通に就活すればいいだけのこと。今さらあたふたする必要などないはずです。でも、筆者も野暮なことは言いません。恐らく過半数の人は「いきなりやれって言われても右も左もわからないし、全部の業界見て回ってる時間なんてない!」状態のはず。
そこで今回は、この3月まで放置プレイで突然スターティングゲート前に並んでしまった人が、「入学直後から明確にビジョンを持ってそのために時間も金も割り振ってきたサラブレッド」に今から太刀打ちできるような就活プロセスをまとめたいと思います。
「10年後失業」に備えるためにいま読んでおきたい話
城繁幸著
眼を閉じて、10年後の自分を思い浮かべてみてください。
「責任ある仕事を任され、安定した収入を得ている」
そんな自分を明確にイメージすることができますか?
「さすがに失業している……ってことはないだろう」
そう思ったあなたは、日本の雇用環境についての見通しが少し甘いかもしれません。
あなたは10年後に仕事で困らないために今、どんな心構えで、何を準備すればいいのでしょうか。
この本では、もし労働組合総連合がプロ野球チームを保有して、
全選手を終身雇用にしたら何が起こるのか」を細かくシミュレーションしました。
そこには多くの日本人が見落としている「雇用の真実」を見つめるヒントが詰まっています。
「ありえないこと」が普通に起こる激変の「10年後」の世界で力強く生き残る方法、お伝えします。
その他の記事
ショートショート「木曜日のエスケープ」(石田衣良) | |
クラウドにデータを委ねるということ(本田雅一) | |
名越先生、ゲームをやりすぎると心に悪影響はありますか?(名越康文) | |
「銀座」と呼ばれる北陸の地で考えること(高城剛) | |
台湾から感じるグローバルな時代の小国の力(高城剛) | |
暦から社会と自分の未来を読み解く(高城剛) | |
週刊金融日記 第309号【東大現役合格率上位15校すべてが男子校か女子校だった、麻生財務大臣は森友問題でG20欠席】(藤沢数希) | |
沖縄の地名に見る「東西南北」の不思議(高城剛) | |
「自由に生きる」ためのたったひとつの条件(岩崎夏海) | |
できるだけ若いうちに知っておいたほうがいい本当の「愛」の話(名越康文) | |
「貸し借り」がうまい人は心が折れない(岩崎夏海) | |
新卒一括採用には反対! 茂木健一郎さんに共感(家入一真) | |
思い込みと感情で政治は動く(やまもといちろう) | |
怒りを動機にした分析は必ず失敗する(名越康文) | |
中学受験に思う(やまもといちろう) |