ボノボにハゲはいない
岡崎 次、これもボノボで、なんせ真っ黒で。この後ろ髪のこの辺りがとてもフサフサしています。
名越 フサフサしてますねえ。
岡崎 「ボノボにハゲはいない」って言われてて。
名越 ボノボにハゲはいない(笑)。
岡崎 チンパンジーはものすごいハゲがいるんです。年を取るとハゲてくるのが多いんですけど、ボノボはとってもフサフサしているんですね。
名越 そうなんや。なかなかコメントしづらいけど(笑)。でも万が一人間で何かの傾向があればちょっと面白いですね。
岡崎 あー!どうなんでしょうね。では次の写真。この子たちもボノボなんですけど、やはり顔は真っ黒で。チンパンジーだと子供の顔がピンクなんです。だけどボノボは赤ちゃんのときからずーっと終始一貫まっ黒。その辺が大きな違いかなと思います。
名越 これはもう大人ですか?
岡崎 大人ですね。これが全体の感じなんですけど、やはり手足が長くて人間に近い感じですよね。これは大人のボノボなんですけど、とにかくもう黒光りしてるんですね。黒さが独特で、顔はどちらかと言うと細面というか、チンパンジーに比べるとすっきりしてて、体もすきっとスレンダーな感じがします。
名越 たしかにこの目の上のボコッがほとんどないですね。ただ、説明を聞いていなかったらチンパンジーだと思ってしまいそう。
放送禁止? ボノボの発情
岡崎 ボノボのメスって、1年の4分の3くらいは、性器が腫れて、巨大化するんです。だからお尻を後ろから見るとこういう感じで、すぐオスかメスかの違いがわかるんです。いかにも邪魔そうなんですよね。
名越 あ、おできみたい。
岡崎 ここに別物の何かがついてるのかなというくらいもっこりしてるんですね。
名越 すごいなあ。
岡崎 こうやって「ニセ発情」の時期を作って競合を緩和してるらしいんですけれど。
名越 ん? なんで性器が巨大化することで、競合を緩和することができるんですか?
岡崎 それはつまり、「いつでもOKよ」というメスがたくさんいるということになると、オスもそれほど慌てないで済む、ということですね(笑)。
名越 ああ、なるほど。争いを、好き好きモードで問題をうやむやに回避する、というやつですね。
岡崎 はい、とにかく「いつでもHできるから、まあまあ」と、あらゆる問題を回避しようとする、ということだそうです。
名越 はーーすごい話やなあ。
岡崎 次はオスですが、こっちも緊張すると、こんなふうに「いつでもオッケー」ってなっちゃう。
名越 ちょっと待ってください。ボノボのオスは緊張すると勃起するんですか?
岡崎 はい。この写真の子は、手にエサを持ってますよね。ご飯を食べるときは争いが起きやすいから、緊張感が高まるんです。そうするともう、あっちこちで性器を互いにこすり合わせて、緊張を緩和しようとするんですよ。この写真みたいな感じで。
名越 これで緊張を緩和してるんやね。
岡崎 もちろん、どう解釈するか、という問題はあるわけですが、一応、そう言われている、ということですね。
名越 食事のとき、すぐこういう行為が行われるんですか?
岡崎 もうあっという間に起きます。
名越 うーん、これは、テレビ的には、チンパンジーに比べてボノボが登場しにくい理由がよくわかるね(笑)。
岡崎 そうなんですね。だから日本の動物園にも、ボノボはいませんよね。あっという間にそういう状況になってしまうので、これを子どもに見せるのはいかがなものか、という話になるわけです。
名越 すごい話やねえ。

その他の記事
![]() |
2022年夏、私的なベスト・ヘッドフォン(高城剛) |
![]() |
週刊金融日記 第284号<ビットコインのおかげで生きたトレーディングの教科書ができました、安倍首相衆院解散か他>(藤沢数希) |
![]() |
「どうでもいいじゃん」と言えない社会は息苦しい(紀里谷和明) |
![]() |
コロナはない国、タンザニアのいま(高城剛) |
![]() |
名越先生、ゲームをやりすぎると心に悪影響はありますか?(名越康文) |
![]() |
仮想通貨(暗号資産)相場は何度でもバブり、何度でも弾ける(やまもといちろう) |
![]() |
可視化されているネットでの珍説や陰謀論に対するエトセトラ(やまもといちろう) |
![]() |
ハードウェア事業を見据えたアップルのしたたかなプラットフォーム戦略(本田雅一) |
![]() |
人間にとって自然な感情としての「差別」(甲野善紀) |
![]() |
数値化できる寒さと数値化することができない寒さ(高城剛) |
![]() |
普遍的無意識を目指すあたらしい旅路(高城剛) |
![]() |
ライドシェアの本質をアメリカで見た(西田宗千佳) |
![]() |
東京丸の内再発見(高城剛) |
![]() |
あまり参院選で問題にならない法人税のこと(やまもといちろう) |
![]() |
2020年の超私的なベストアルバム・ベストブック・ベストデジタル関連アクセサリー(高城剛) |