小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」より

ここまで使ってこなくてごめんなさい! 意外なほど実用的だった「TransferJet」

※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2016年6月3日 Vol.084 <予想外の結末号>より



ある日のこと。

家電量販店の店頭をチェックしようと都内を電車で移動中、その量販店のポイントがけっこうたまっていることに気づいた。といっても、1万円分くらいなのだが。なにか大きなものを買う時、わりびきに使ってもいいのだが、当面そういう買い物をする予定もない。せっかくだから、気になってはいたけれど買うには至っていなかったものに手を出してみよう。

というわけで買った(というか、ポイント+2000円程度で交換した)のが、写真の製品である。これは、東芝から発売されている「TransferJet」内蔵のSDメモリーカードと、リーダーになるドングル(PC向けのUSB、iOS向けのLightning)である。

・中央がTransferJet内蔵SDメモリーカード(16GB、約5000円)、左がiOS用アダプタ(約4500円)、右がPC用アダプタ(約2500円)。セットのパッケージもある。

ご存知の方もいるかもしれないが、TransferJetは、近接通信による高速データ通信規格。普通の無線通信と違い、「3cm以内にしか飛ばさない」ことで高速通信を実現している。規格上は4.48GHzの電波帯を使い、最大560Mbpsで通信する。

といっても、Wi-Fiが高速化している今、数字だけだと「ふーん」という感じである。11aの最大転送速度は、いま製品化されているもので1733Mbps。数百Mbpsは珍しくない。

だが、これは数字のマジックなのだ。実際に使ってみると、体感が全然違う。

TransferJetはシンプルな通信規格だ。無線LANとしての機能もなにもない。TransferJet内蔵のSDカードで撮影し、そのカメラをアダプタに近づけると、転送が始まる。というか「転送」しか機能がないのだ。しかも、超近距離で他の通信規格の影響を受けにくい、4.48GHz帯で飛ばす。なので、実効速度が常に高い。規格上の実効速度は最大375Mbpsなのだが、常にほぼこの値が出ている印象だ。

シンプルで速いから使うのも簡単。PCなりスマホなりタブレットなりにアダプタを刺しておき、撮影したカメラを近づければ、未転送分が転送される、という感じである。ファイルの転送速度だけなら、内蔵のWi-Fiよりちょっと(でも体感できる)速い、くらいのものだが、なにより手軽。接続設定もない。接続待ちも数秒あるか、ないか。撮影して機器で使えるようになるまでの時間では比べものにならない。

・アダプタにカメラを近づけるだけ。アプリを立ち上げ「受信」ボタンをタップして、あとは待つだけのシンプルさだ。

筆者は、デジカメからPCやスマホへの写真転送に困っていた。いや、取材後ならどうということもないのだが、いまは取材中、リアルタイムでソーシャルメディアから発信することも多い。スマホでも写真を取り直し、それをシェアすることは多いが、手間も画質も問題だ。Wi-Fiは取材場所で混み合っており、まともに転送できない。しかしTransferJetなら全然問題ない。

もともとTransferJetは、「タッチして転送だけ」というシンプルな使い方だけを想定して開発されたものだ。だが、開発元であるソニーはやる気を失い、いまや東芝が力をやっている程度だ。そのため、対応機器も増えず、つかうための環境も整いづらかった。それが、昨年夏、SDカードにTransferJetを搭載したものが出て、状況が変わってきていた。現在東芝は、この製品のプロモーションを積極的に行っている状況だ。

現状、製品の選択肢が微妙なこと、上位規格の策定が進んでおり、製品の寿命も短そうであることが難点だ。メモリーカードも割高だし、積極的に手を出せずにきた。

しかし、これは盲点だった。もっと早く買っておけばよかった、と思っている。「撮影した写真を素早くシェアする」ニーズが多い人には、非常に良いものだ。規格の素性以上に、使ってみると便利であることがわかる。

ことによっては、この製品そのものは1、2年で上位規格が出たりして、用済みになるかもしれない。だが、いま「Wi-Fi連携のめんどくささ」に困っているなら、手を出すに値するものだと思う。今後は取材現場で活発に使っていくつもりだ。

 

小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ

2016年6月3日 Vol.084 <予想外の結末号> 目次

01 論壇【小寺】
 「子供のスマホはMVNO」で大丈夫か
02 余談【西田】
 ここまで使ってこなくてごめんなさい! 意外なほど実用的だった「TransferJet」
03 対談【小寺】
 子供と「ネット生放送」の関係を整理する(4)
04 過去記事【小寺】
 テレビ局 v.s. パナソニック戦争勃発!?
05 ニュースクリップ
06 今週のおたより
07 今週のおしごと

 
12コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳がお送りする、業界俯瞰型メールマガジン。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。毎週金曜日12時丁度にお届け。1週ごとにメインパーソナリティを交代。
ご購読・詳細はこちらから!

 
筆者:西田宗千佳
フリージャーナリスト。1971年福井県出身。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。

その他の記事

私たちの千代田区長・石川雅己さんが楽しすぎて(やまもといちろう)
決められないなら、委ねよう(天野ひろゆき)
「日本版DBS」今国会での成立見送りと関連議論の踏み外し感の怖さ(やまもといちろう)
この冬は「ヒートショック」に注意(小寺信良)
歴史が教えてくれる気候変動とパンデミックの関係(高城剛)
5年後の未来? Canon Expoで見たもの(小寺信良)
今の京都のリアルから近い将来起きるであろう観光パニックについて考える(高城剛)
かつて輸出大国だった日本の面影をモンブランの麓でモンブラン・ケーキに見る(高城剛)
なぜ若者に奴隷根性が植えつけられたか?(前編)(岩崎夏海)
長寿県から転落した沖縄の光と影(高城剛)
人は何をもってその商品を選ぶのか(小寺信良)
スーツは「これから出会う相手」への贈り物 (岩崎夏海)
セキュリティクリアランス法案、成立すれども波高し(やまもといちろう)
快適な日々を送るために光とどう付き合うか(高城剛)
「分からなさ」が与えてくれる力(北川貴英)

ページのトップへ