2013年から毎年「夜間飛行」から出しているDVD『甲野善紀 技と術理』の2016年版が、今年も発売されることになった。
今回、収録されている、2015年は「飇拳(ひょうけん)」や「内観的振動」など、私の武術探究史の中でも記憶に残る技法が、いくつか生まれた。その後、大きな進展があり、「技と術理」の2016年版は、私にとって、もう懐かしい過去のものになっているのではないか? という思いがしたのだが、この、2016年版が出来上がって、内容の確認のため「夜間飛行」のオフィスでこれを観た時「現在の私の技を理解していただくには、これは外せないな」ということを実感した。
現在、このDVDで説かれている「飇拳」や「内観的振動」を口にすることは殆どないが、その理由は、すでにこれらが私の動きの中に溶け込んでいるからである。そして、いま私は、「武術は出来ねば無意味」というところから、「出来てそれがどうなのだ」という、人が人として存在するということの意味を、いや意味というより、その実感を追い求める方向に私の関心が向き始めている。
今回のDVDも、そうした思いが私の中にずっと潜在化していたからだろう、禅の巌頭全底和尚の最期に関して、私なりの感想を述べている。今後私の技がどのような方向に向うかは何ともわからないが、今回のDVDは私の技と術理の軌跡を辿る上で、私にとっても印象深いものとなっている。
DVD『甲野善紀 技と術理2016―飇拳との出会い』ご紹介・ご予約ページ
※DVDの内容はリンク先を御覧ください。予告動画をご覧いただけます。
200本限定! 非売品の特典DVDがついてくる予約受付開始!
DVD『甲野善紀 技と術理2016―飇拳との出会い』(カラー86分、定価4500円+税)を予約にてお申込みいただいた方には予約特典として、
特典DVD『松聲館日乗2016 謙譲の美徳』(現在の技の展開のベースにある重要術理「謙譲の美徳」について、発案者の田島大義氏をゲストに解説。14分・非売品)
をお付けします。特典DVD付き予約は200セット限定のため、先着順で締め切ります。お早めのご予約をお勧めします!
<ご予約はこちらから>
http://kono.yakan-hiko.com/
その他の記事
|
まだまだ続く旅の途中で(高城剛) |
|
ニューノーマル化する夏の猛暑(高城剛) |
|
中部横断自動車道をめぐる国交省の不可解な動き(津田大介) |
|
なんでもアリのハイレゾスピーカー「RS-301」を試す(小寺信良) |
|
某既婚女性板関連でいきなり情報開示請求が来た件(やまもといちろう) |
|
「ネットが悪い」論に反論するときの心得(小寺信良) |
|
女の体を食い物にする「脅し系ナチュラル」との戦い方(若林理砂) |
|
目的意識だけでは、人生の中で本当の幸せをつかむことはできない(名越康文) |
|
「Go To Travelキャンペーン」の正体(高城剛) |
|
アフリカ旅行で改めて気付く望遠レンズの価値(高城剛) |
|
シンクロニシティの起こし方(鏡リュウジ) |
|
中国人のビザ免除方面も含めた日中間交渉のジレンマについて(やまもといちろう) |
|
『赤毛のアン』原書から、アイスクリームの話(茂木健一郎) |
|
AI時代の真のラグジュアリーとは(高城剛) |
|
重心側だから動きやすい? 武術研究者・甲野善紀の技と術理の世界!(甲野善紀) |












