高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

空港の無償wifiサービス速度が教えてくれるその国の未来

高城未来研究所【Future Report】Vol.268(2016年8月5発行)より


今週はモザンビークのペンバ、キリンバス諸島、ヨハネスブルグ、香港、東京、バンクーバーと移動しています。

ウトウトしていたら激しい振動で目が覚め、草むらに不時着したのか!?と驚きましたが、そこがキリンバス諸島の主島、イボ島の空港でした。
舗装されていない土の空港はたまにありますが、草むらの空港は、実に久しぶりです。
最近は、さすがにアフリカの空港でもそれなりで、ここから30分ほどの同じモザンビークのペンバでも、空港には最低限の設備(舗装された滑走路やセキュリティチェック等)がありますが、この時代にイボ空港は「無人空港」でした。

次に降り立ったヨハネスブルグは、アフリカ随一の近代都市と言われるだけあって、それなりの空港設備はもとより、インターネットの速度が違うと感じます(といっても8Mbps程度)。
無人のイボ空港にはwifiサービスなどあるわけなく、空港から少し車で走ると、そこは辛うじて電気が通っているような場所で、界隈でもっとも速いと言われるwifiの速度が、9.6kbpsでした。
9.6Mbpsではありません。
9.6kbpsです!

この状況は、20年前のダイアルアップ回線の速度ですので、1日分のメールをダウンロードするのに30分程度かかりまして、大きな添付ファイル(といっても2M程度)があれば障害となり、それ以降のメールは事実上見れなくなってしまいます。
ちなみに、日本のLTEは下り100Mbp超の速度が出ますから、イボ島の1万倍速いことになります。
巷でよく言われる、南国らしい「ゆっくりとした時間」とは、インターネットの速度に置き換えると「1万分の1のスローな時間」ということになるワケで、感覚的な「南国時間」を数値化すれば、何事も遅いのも納得です。
なにしろ、1万分の1ほどスローなワケですから。

この「低速なインターネットの世界」は、ちょっとしたタイムマシンに乗った感じで、まるで過去に時間旅行するような気分になります。
一方、香港まで出てきますと空港の無償wifiは35Mbps、成田は21Mbpsの速度が出ますので、今度はタイムマシンに乗って未来へ戻った気分となるのです。

僕は、その国の「センス」や「未来指標」として、空港で無償提供されるwifiの通信速度を個人的に測ってチェックしていますが、先日、調査会社が発表した2015年度世界でもっとも早いwifiを提供している空港は、タイ(LCC専用空港ドンムアンもなかなか早いと思います)が世界最速で、米国、アイルランド、リトアニア、フィンランド、インドネシア、台湾と続いていました。
この「空港で提供されるwifi速度世界ランキング」に、シンガポールが入っていないのは、少し驚きですね。
もしかしたら、このあたりがシンガポールの「意外な未来」を指し示しているのかもしれません。

夏は大移動の季節。
アフリカの次は、いよいよ北米シリーズの開幕です!

 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.268 2016年8月5日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. マクロビオティックのはじめかた
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

詳細・ご購読はこちらから
http://yakan-hiko.com/takashiro.html

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

映画『ミリキタニの猫』と『ミリキタニの記憶』を観て(ロバート・ハリス)
「貸し借り」がうまい人は心が折れない(岩崎夏海)
食欲の秋、今年は少しだけ飽食に溺れるつもりです(高城剛)
歴史が教えてくれる気候変動とパンデミックの関係(高城剛)
マジックキングダムが夢から目覚めるとき(高城剛)
相場乱高下の幸せとリセッションについて(やまもといちろう)
コロナウイルス(COVID-19)対策で専制・共産国家のやり方を称賛するのって怖ろしくない?(やまもといちろう)
FATF勧告でマネーロンダリング日本不合格の後始末(やまもといちろう)
教育経済学が死んだ日(やまもといちろう)
「芸能」こそが、暗黒の時代を乗り越えるための叡智であるーー感染症と演劇の未来(武田梵声)
「見て見て!」ではいずれ通用しなくなる–クリエイターの理想としての「高倉健」(紀里谷和明)
実力者が往々にして忘れがちな「フリーランチはない」 という鉄則(やまもといちろう)
「キモズム」を超えていく(西田宗千佳)
「韓国の複合危機」日本として、どう隣国を再定義するか(やまもといちろう)
谷村新司さんの追悼と事件関係(やまもといちろう)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ