言語獲得以前の声の世界に学ぶ

フースラーメソード指導者、武田梵声の大阪講演2017開催決定!

「ボイストレーニングの歴史が動いた!」 とまで言われた大阪講演2016に続く、武田梵声氏による、フースラーメソード大阪講演の第2弾の開催が、2017年7月16日に決定しました!

ボイストレーニングの聖典と呼ばれたフースラーメソード、その源流(オールドイタリアンスクール、民謡研究)と展開(リードやチェザリーを含んだ三大ボイストレーニングメソードや、神経学的なボイストレーニング、アバンギャルドな音声実験まで)をも含んだあらゆる声の可能性を探求、実践、実験してゆく二時間です。

旧石器時代~現代まで、世界五大州全ての歌唱芸能を射程に入れた至高の二時間となるでしょう。声の可能性の解放、芸能の可能性の解放を求める全ての人の参加を心よりお待ちしています。

開催日時

2017年7月16日(日)19時30分~21時30分頃

開催場所

ココプラザホール(新大阪駅前)

参加費
7000円

申し込み方法

メール(bonjyou88@yahoo.co.jp)まで、大阪講演参加希望のメールを御送り下さい。また以下の予約必要事項を必ずご記入下さい。

予約必要事項

・お名前

・携帯番号

・メールアドレス

・芸歴(芸歴は無しでも問題ありません、もちろん初心者の方のご参加も問題ありません。また前回の大阪講演に参加した方も芸歴の記載は不要ですが、前回の講演参加と記載して下さい。)

フースラーメソードに関する質問(フースラーメソードに関する質問を受け付けます。当日の講演会の内容に反映させて頂きますが、全ての質問にお答えするものではありませんので、御了承下さい。特に質問が無い方は無しでも問題ありません。)

 

関連記事

間違いだらけのボイストレーニング--日本人の「声」を変えるフースラーメソードの可能性

 

 

DVD会員受付中!

武田梵声の私塾「野生の声音」

 

武田梵声の私塾「野生の声音」は、フースラーの高弟クレッチマーの流派でフースラーメソードを学んだ直系の孫弟子であり、これまで3万人以上に芸能指導、発声指導を行った第一人者である武田梵声氏が、満を持して開講する私塾です。

会員は毎月1回(原則土曜日開催)定例ゼミを開催(スタンダード会員のみ参加可能)。その他、イレギュラーにワークショップ等のイベントを行うことがあります。

また、定例ゼミの模様を収録したDVD+αは、翌月、ご自宅に送付いたします(スタンダード会員、DVD会員ともに、同じ内容です)ので、ご都合によりゼミに参加できなかった方も、ゼミの内容をご覧いただけます。

詳細・お申し込みはこちらから!

 

月1回の少人数講座&DVDを自宅にお届け!
武田梵声の私塾「野生の声音」

https://yakan-hiko.com/meeting/bonjo/top.html

 

その他の記事

東芝「粉飾」はなぜきちんと「粉飾」と報じられないか(やまもといちろう)
なぜ今? 音楽ストリーミングサービスの戦々恐々(小寺信良)
沖縄の長寿県からの転落で考える日本の未来(高城剛)
「ウクライナの次に見捨てられる」恐怖から見る日米同盟の今後(やまもといちろう)
4K本放送はCMスキップ、録画禁止に?(小寺信良)
「平気で悪いことをやる人」がえらくなったあとで喰らうしっぺ返し(やまもといちろう)
「一人負け」韓国を叩き過ぎてはいけない(やまもといちろう)
「イクメン」が気持ち悪い理由(岩崎夏海)
持たざるもの、という人生(小寺信良)
日印デジタル・パートナーシップの裏にある各国の思惑を考える(高城剛)
パッキングの軽量化について(高城剛)
情報を伝えたいなら、その伝え方にこだわろう(本田雅一)
近年の大ヒット映画に見る「作り方」の発明(岩崎夏海)
「おじさん」であることと社会での関わり方の問題(やまもといちろう)
残暑の中で日本だけに定着したマスク文化を考える(高城剛)

ページのトップへ