※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.072「ユーザーインターフェイスの再定義は、アプリの再開発よりハードルが高い」(2020年7月26日)からの抜粋です。
7月7日に実施したまったく新しいユーザーインターフェイス設計を撤回する。7月9日にそう発表したのはマネーフォワードだ。Webブラウザー版「マネーフォワード ME」は、並行してリリースされていたスマートフォン、タブレット版とにユーザーインターフェイスを合わせるリニューアルが施されていた。
ところが、旧来からのユーザーは反発。わずか2日で新バージョンの開発成果を捨て、前バージョンへと戻すことを決断した。たった2日で元に戻したことは褒めるべきところなのだろうが、このエピソードはユーザーインターフェイス設計の難しさを象徴している。
というのも、同じようなエピソードは世界的な大手ソフトウェア企業にもあるからだ。そして“悪評を呼んだ”からと言っても、それが最終的にマイナスになるかどうかはわからない。悪評とはその時点での利用者の評判でしかなく、製品の利用者層が広がって行く過程ではプラスとなる場合もあるからだ。
「マネーフォワードの挑戦は決して無駄にならない」
マネーフォワードが撤回した新しいユーザーインターフェイスは、すでに撤回されているため、自分自身で試すことは叶わない。しかし、報道やユーザーによる投稿などを見る限り、なるほど既存ユーザーの抵抗感が強いものだったことは想像できる……
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」
2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。


その他の記事
![]() |
腰痛対策にも代替医療を取り入れる偏執的高城式健康法(高城剛) |
![]() |
NHK Eテレ「SWITCHインタビュー達人達 片桐はいり×甲野善紀」は明日(7月2日)22時放送です!(甲野善紀) |
![]() |
まだ春には遠いニュージーランドでスマホ開発の終焉とドローンのこれからを考える(高城剛) |
![]() |
正しい苦しみ方(岩崎夏海) |
![]() |
「日本の労働生産性がG7中で最下位」から日本の労働行政で起きる不思議なこと(やまもといちろう) |
![]() |
私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した(やまもといちろう) |
![]() |
暴風雨となるライドシェア全面解禁論議(やまもといちろう) |
![]() |
「病む田舎」の象徴となるような事件が多いなあという話(やまもといちろう) |
![]() |
“コタツ記事”を造語した本人が考える現代のコタツ記事(本田雅一) |
![]() |
ゲームにのめりこむ孫が心配です(家入一真) |
![]() |
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海) |
![]() |
揺れる情報商材 違法化、摘発への流れが強まる(やまもといちろう) |
![]() |
株の運用、まずはゲームから(石田衣良) |
![]() |
最近笑顔の減った男性は要注意!? 「つられ笑い」は心身の健やかさの指標(名越康文) |
![]() |
責任を取ることなど誰にもできない(内田樹) |