本田雅一
@rokuzouhonda

メルマガ「本田雅一の IT・ネット直球リポート」より

ユーザーインターフェイスの再定義は、アプリの再開発よりハードルが高い

※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.072「ユーザーインターフェイスの再定義は、アプリの再開発よりハードルが高い」(2020年7月26日)からの抜粋です。

7月7日に実施したまったく新しいユーザーインターフェイス設計を撤回する。7月9日にそう発表したのはマネーフォワードだ。Webブラウザー版「マネーフォワード ME」は、並行してリリースされていたスマートフォン、タブレット版とにユーザーインターフェイスを合わせるリニューアルが施されていた。

ところが、旧来からのユーザーは反発。わずか2日で新バージョンの開発成果を捨て、前バージョンへと戻すことを決断した。たった2日で元に戻したことは褒めるべきところなのだろうが、このエピソードはユーザーインターフェイス設計の難しさを象徴している。

というのも、同じようなエピソードは世界的な大手ソフトウェア企業にもあるからだ。そして“悪評を呼んだ”からと言っても、それが最終的にマイナスになるかどうかはわからない。悪評とはその時点での利用者の評判でしかなく、製品の利用者層が広がって行く過程ではプラスとなる場合もあるからだ。
 

「マネーフォワードの挑戦は決して無駄にならない」

マネーフォワードが撤回した新しいユーザーインターフェイスは、すでに撤回されているため、自分自身で試すことは叶わない。しかし、報道やユーザーによる投稿などを見る限り、なるほど既存ユーザーの抵抗感が強いものだったことは想像できる……
 
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
 

本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。

本田雅一
PCハードウェアのトレンドから企業向けネットワーク製品、アプリケーションソフトウェア、Web関連サービスなど、テクノロジ関連の取材記事・コラムを執筆するほか、デジタルカメラ関連のコラムやインタビュー、経済誌への市場分析記事などを担当している。 AV関係では次世代光ディスク関連の動向や映像圧縮技術、製品評論をインターネット、専門誌で展開。日本で発売されているテレビ、プロジェクタ、AVアンプ、レコーダなどの主要製品は、そのほとんどを試聴している。 仕事がら映像機器やソフトを解析的に見る事が多いが、本人曰く「根っからのオーディオ機器好き」。ディスプレイは映像エンターテイメントは投写型、情報系は直視型と使い分け、SACDやDVD-Audioを愛しつつも、ポピュラー系は携帯型デジタルオーディオで楽しむなど、その場に応じて幅広くAVコンテンツを楽しんでいる。

その他の記事

悲しみの三波春夫(平川克美)
米朝交渉を控えた不思議な空白地帯と、米中対立が東アジアの安全保障に与え得る影響(やまもといちろう)
言葉と、ある相続(やまもといちろう)
“今、見えているもの”が信じられなくなる話(本田雅一)
先端医療がもたらす「あたらしい人類」の可能性に思いを馳せる(高城剛)
アマゾンの奥地にしかない「知覚の扉を開く鍵」(高城剛)
歩き方の上手い下手が人生を変える(岩崎夏海)
人も社会も「失敗」を活かしてこそサバイブできる(岩崎夏海)
スマートフォンの登場:デジタルカメラ市場の駆逐へ(高城剛)
自分をさらけ出そう(家入一真)
お盆の時期に旧暦の由来を見つめ直す(高城剛)
ライカのデュアルレンズを搭載したスマートフォンの登場(高城剛)
ライター業界異変アリ(小寺信良)
「常識の毒」を薬に変える(名越康文)
「貸し借り」がうまい人は心が折れない(岩崎夏海)
本田雅一のメールマガジン
「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 毎月2回(第2、4木曜日予定)

ページのトップへ