しばらくぶりに『漆黒と灯火』の募集をやってみたところ、なんか一日ちょいで募集枠15名が蒸発したとかで… その後、募集を知らなかったのでどうにかなりませんか的なお問い合わせをいただくなどして、申し訳ないことになってしまいました。
なんかでオープンセッションでもやろうかという考えもあるのですが、ちょっと私自身がかなり流動的な出張が多くて予定があまりしっかりと立たず、これはこれで困っているところでして、運営をお願いしている夜間飛行さんとも調整をしているところです。
また、法人さんの研修会や、政策勉強会などは割と頻繁に呼び出されているものの、こっちはこっちで私自身があまりガッツリ時間が空くことがないのもあって(面倒くさいというわけではない)、一年待ちぐらいの勢いになっています。カネの問題というよりは、私の時間の問題でございます。
よく「コロナも落ち着いたので」と某県や自治体からのお声も頂戴するのですが、マジで時間無くて伺えないんですよ…。興味のある選挙でもあれば話は別なのですが、そうなると全然違うことで忙しくなりますので無理なのです。
また何かの折に募集することもあるかもしれませんので、その際はぜひご希望を頂戴できればと存じます、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに年内の選挙が無くなりそうであれば、私はようやく夏休みを取ることができます。やったぜ☆
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.421 ネットでの珍説や陰謀論をどうしたものかと思案しつつ、緊迫する国際情勢の中で日本人が取るべき立ち位置や無人ロボットタクシー迷走などを語る回
2023年10月30日発行号 目次
【0. 序文】可視化されているネットでの珍説や陰謀論に対するエトセトラ
【0-2】私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した
【1. インシデント1】ガザ地区とイスラエルの関係で困惑を覚えるワイら日本人の取るべき立ち位置
【2. インシデント2】夢のロボットタクシーが悪夢で終わってしまいかねない件
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
人工呼吸器の問題ではすでにない(やまもといちろう) |
![]() |
日本初の「星空保護区」で満喫する超脱力の日々(高城剛) |
![]() |
本当に自分が進みたい未来へ通じる道はどこにあるのか(高城剛) |
![]() |
グローバリゼーションの大きな曲がり角(高城剛) |
![]() |
2017年、バブルの時代に(やまもといちろう) |
![]() |
コロナウイルス(COVID-19)対策で専制・共産国家のやり方を称賛するのって怖ろしくない?(やまもといちろう) |
![]() |
地方統一選から見える「安倍政権支持者」と「アベノミクス」受益者の錯綜(やまもといちろう) |
![]() |
経営情報グループ『漆黒と灯火』というサロンらしきものを始めることにしました。(やまもといちろう) |
![]() |
「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう) |
![]() |
意外とまだマイナー!?「二段階認証」をおさらいする(西田宗千佳) |
![]() |
依存から祈りへ(名越康文) |
![]() |
山岡鉄舟との出会い(甲野善紀) |
![]() |
大手プラットフォーマーとのつきあいかた(本田雅一) |
![]() |
効果的な時差ぼけ解消法(高城剛) |
![]() |
シアトルとアマゾンの関係からうかがい知る21世紀のまちづくりのありかた(高城剛) |