【動画】宇野常寛特別インタビュー第5回

宇野常寛特別インタビュー第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」

宇野常寛インタビュー「落合陽一のどこが驚異的なのか!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.9.30」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第5回「落合陽一のどこが驚異的なのか!」
(完全版:30分32秒)

語り手:宇野常寛

聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

 

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「21世紀のメディア」。

メルマガで大好評連載中の落合陽一『魔法の世紀』で展開されているメディアを
起点に、21世紀のメディアについて、これでもかと踏み込みます。

テクノロジーの発達によって、
ベタなコンテンツと、メタなプラットフォームの対立は終わった時、
私たちの前に
どのような世界が立ち上がるのか。

ぜひ、覗いてみてください。

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

フースラーメソード指導者、武田梵声の大阪講演2017開催決定!(武田梵声)
ニューノーマル化する夏の猛暑(高城剛)
IT・家電業界の「次のルール」は何か(西田宗千佳)
週刊金融日記 第316号【Twitterオフパコ論の再考察とTOKIO山口メンバーはおっさんになったらモテなくなったのか他】(藤沢数希)
セルフィーのためのスマホ、Wiko Viewから見えるもの(小寺信良)
「ブラック企業」という秀逸なネーミングに隠された不都合な真実(城繁幸)
がん治療・予防に「魔法の杖」はない?–「転ばぬ先の杖」としての地味な養生の大切さ(若林理砂)
重心側だから動きやすい? 武術研究者・甲野善紀の技と術理の世界!(甲野善紀)
イビサで夕日のインフレを考える(高城剛)
Geminiを使い倒した2週間(小寺信良)
私の武術探究史の中でも記憶に残る技法ーーDVD『甲野善紀 技と術理2016―飇拳との出会い』(甲野善紀)
「本当かどうかわからない数字」に左右され責任を押し付けあう日本社会(高城剛)
「言論の自由」と「暴力反対」にみる、論理に対するかまえの浅さ(岩崎夏海)
外資系企業の「やり得」を止められるルール作りこそがAI規制の本丸(やまもといちろう)
人々が集まる場に必要なみっつの領域(高城剛)

ページのトップへ