スポーツ、介護、楽器演奏、教育……。元巨人の桑田真澄投手の復活をはじめとして、多方面に影響を与え続ける武術研究者・甲野善紀氏。その最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』が2015年6月26日に発売される。
今回のテーマは「重心側から動く」。
通常、重心側の脚は軸足と呼ばれ動きにくいのが武道やスポーツの常識だが、甲野氏は、身体の使い方によっては、重心側のほうが動きやすいと言う。さらに、そうした「重心側から動く」動きを行うことで、相手に読まれにくく、素早く、力強い動きが可能となったという。
その最新映像がこちら。
DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』2015年6月26日発売決定!
重心側でも動ける、ではなく 重心側だから動けるのだ−− 常識を疑い続けることが 新たな技の境地を開く!
武術研究家・甲野善紀の最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』
2015年6月26日発売! 前作をさらに上回る迫力でお届けする甲野善紀の技と術理の世界をお楽しみください。
現在、非売品の特典DVD付き予約受付中!
詳細・購入はこちらから


その他の記事
![]() |
煉獄の自民党総裁選、からの党人事、結果と感想について申し上げる回(やまもといちろう) |
![]() |
「私、寝袋で寝ようかな」と奥さんが言った(編集のトリーさん) |
![]() |
あなたが「運動嫌い」になった理由(若林理砂) |
![]() |
主役のいない世界ーーCESの変遷が示すこと(本田雅一) |
![]() |
猥雑なエネルギーに満ちあふれていた1964年という時代〜『運命のダイスを転がせ!』創刊によせて(ロバート・ハリス) |
![]() |
就活生へあまりアテにならないアドバイスをしてみる(小寺信良) |
![]() |
本当に今、自分は仕事を楽しめているだろうか?(本田雅一) |
![]() |
メディアの死、死とメディア(その3/全3回)(内田樹) |
![]() |
「自己表現」は「表現」ではない(岩崎夏海) |
![]() |
人間にとって、いったい何が真実なのか(甲野善紀) |
![]() |
弛緩の自民党総裁選、低迷の衆議院選挙見込み(やまもといちろう) |
![]() |
「苦しまずに死にたい」あなたが知っておくべき3つのこと(若林理砂) |
![]() |
これから「研究者」がマイノリティになっていく?(家入一真) |
![]() |
優れた組織、人材でも、業界の仕組みが違うと途端に「能無し」になってしまう話(やまもといちろう) |
![]() |
東アジアのバブル崩壊と「iPhoneSE」(高城剛) |