名越康文
@nakoshiyasufumi

仕事、家庭、社会……すべてを読み解くカギは心にある!

名越康文メールマガジン「生きるための対話」紹介動画

皆さんこんにちは、名越康文です。

メルマガをはじめて1年半になるんですが、だんだんとこのメルマガの核となるものが見えてきた気がしています。それは、心とは何か。自分自身と心の関係はどうなっているのかということに集約されます。

そこから、会社での仕事、あるいは友人関係、結婚、子育、政治、経済……。あるいは人生というものをどうとらえていくかという大きな問い。それらについて、心理学的に読み解くことが意外に有効だということに、メルマガを書き連ねていくなかで、僕自身が気づいてきました。

手前味噌ですが、僕の思索の息遣いがつまっている毎号毎号となっております。(続きは動画で)

名越康文

 

[embed]http://youtu.be/4Vx720nXA8A[/embed]

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

人も社会も「失敗」を活かしてこそサバイブできる(岩崎夏海)
ダンスのリズムがあふれる世界遺産トリニダの街(高城剛)
鉄腕アトムの呪い(西田宗千佳)
週刊金融日記 第292号【ビットコインのお家騒動は続く、ビットコインキャッシュ大暴騰他】(藤沢数希)
米国大統領選まで1ヵ月(高城剛)
ポスト・パンデミックのキューバはどこに向かうのか(高城剛)
2つの日本式システムが内戦を繰り広げる成田空港の不毛(高城剛)
自分との対話として「書く」ということ(高城剛)
「常識」の呪縛から解き放たれるために(甲野善紀)
馬鹿に乗っかられて壊滅した「評価経済ネタ」バブルの今後(やまもといちろう)
れいわ新選組大石あきこさんの懲罰動議とポピュリズム(やまもといちろう)
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海)
【第4話】キャンプイン――静かな戦いの始まり(城繁幸)
『デジタル時代における表現の自由と知的財産』開催にあたり(やまもといちろう)
美食の秘訣は新月にあり(高城剛)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ