3要素は互いに関係している
そうやって、リズムの課題に取り組んでいるうちに、もしかすると「ああ、リズムをきちんと合わせるには、姿勢も整えたほうがいいな」と気づく人も出てくるかもしれません。姿勢がきちっとしていないと、なかなかリズムを合わせることは難しいんですね。
特に、1回打つだけならそうでもないですが、連打は姿勢が崩れていると難しい。腰を曲げたり、姿勢が傾いていると連打できない。連打するためには、自然体で立つ必要があります。
あるいは、「ああ、筋力じゃなくて、地面反力を使うのか」ということだけ取り入れてもいいかもしれません。
そんなふうに、アープ理論に出てくるいろんな考え方を、その人が気になるところだけでも使ってもらったらいいと思うんです。自分の卓球を見失ったとき、方向性がわからなくなったときのヒントにしてもらったらいい。
もちろん、「これを機会に自分の卓球を一から見直してみよう」という方は、DVDを観たり、私たちが行っている講習会に来て、取り組んでいただければいいと思います。でもそれはちょっとハードルが高いと感じる人も多いと思うんですね。そういう人は、まず部分的に取り入れてもいいんですよ、ということです。
私は、「理論」を難しくとらえないでそういうところから入ってもらいたいと思っているんです。こうして発表させていただくからには、全体にきちんと整合性があって、卓球のすべてを説明するものに仕上げなくてはいけません。しかし、それは理論を作る側の仕事であって、それを学ぶ人、使う人が、すべてを理解していなくちゃ使ってはいけない、というのはおかしいですよね。
もちろん、私自身は、アープ理論をしっかり勉強して取り組んでいただければ、どこまでもその人の可能性を伸ばしてけると確信していますが。
その他の記事
バーゲンプライスが正価に戻りその真価が問われる沖縄(高城剛) | |
暗黙の村のルールで成功した地域ブランド「銀座」(高城剛) | |
眼鏡っ子のための心を整えるエクササイズ(名越康文) | |
「近頃の新入社員は主体性に欠ける」と感じる本当の理由(名越康文) | |
圧力というものに関して(やまもといちろう) | |
地味だが「独自色」が蘇った今年のCEATEC(西田宗千佳) | |
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第2回(川端裕人) | |
泣き止まない赤ん坊に疲れ果てているあなたへ(若林理砂) | |
マジックキングダムが夢から目覚めるとき(高城剛) | |
ウェブフォントを広めたい・ふたたび(西田宗千佳) | |
高いエステはなぜ痛いのか――刺激と退屈の心理学(名越康文) | |
高2だった僕はその文章に感情を強く揺さぶられた〜石牟礼道子さんの「ゆき女聞き書き」(川端裕人) | |
児島ジーンズ・ストリートを歩いて考えたこと(高城剛) | |
サイバーセキュリティと官民協力の実態(やまもといちろう) | |
「自信が持てない」あなたへの「行」のススメ(名越康文) |