【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

でもね、俺はがんばりましたよ。

IMG_1867sm

こうなったときは身体がブルブルッとくるほどね。なかなかの感動でね。

これが、

IMG_1878sm

こうなるんですよ!?

IMG_1869sm

 

……で、戻せなくなったりしてね。

 

結局、月曜日に密林から届いた3つのうち、2つは金曜日までに解くことができたんですが、木曜日に仕上げるはずだった原稿を2本飛ばしちゃいましたよね。

 

知恵の輪にリソースを注ぎ込みすぎてね。原稿どころじゃなくなっちゃったという話で。朝5時にワールドカップもあったし、ハーフタイムにパズルやって、ゴールシーン見逃したりね。

 

まあ、いろいろあったわけですけど、キャストパズルに罪はない。

私が睡眠時間を削るだけの話です。

物としての存在感はあるし、遊びでがあるし。

販売元のサイトを見るとまだまだいろいろあるみたいですから、皆さんもよろしければ、ぜひ。

 

株式会社「HANAYAMA」キャストパズル
http://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/puzzle/cast.html

 

うおー、そそる!

私はキャストシリンダーが終わったら、キャストエクア

にチャレンジしようかと思っています!

 

ちなみに、奥さんからはいまだにこれについて何のコメントもありません。いったいどう思っているんでしょうね……。

 

1 2 3

その他の記事

暗い気分で下す決断は百パーセント間違っている(名越康文)
人生における「老後」には意味があるのでしょうか?(石田衣良)
ハードウェア事業を見据えたアップルのしたたかなプラットフォーム戦略(本田雅一)
高いエステはなぜ痛いのか――刺激と退屈の心理学(名越康文)
『悲劇の誕生』ニーチェ著(茂木健一郎)
選挙だなあ(やまもといちろう)
言語と貨幣が持つ問題(甲野善紀)
「スマートニュース」リストラ報道と報道記者喰えないよ問題(やまもといちろう)
中国からの謂れなき禁輸でダブつく高級海産物どうしようって話(やまもといちろう)
キューバの有機農業に注目しているのは日本の一部の人たちだけという現実(高城剛)
衆院選2017 公示前情勢がすでにカオス(やまもといちろう)
出力してこそ、入力は正しく消化される(高城剛)
豚だらけの南の島、ババウ島に隠された奥深くも驚くべき秘密(高城剛)
高城剛のメルマガ『高城未来研究所「Future Report」』紹介動画(高城剛)
ポスト・パンデミックの未来を示すように思えるバルセロナ(高城剛)

ページのトップへ