【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

でもね、俺はがんばりましたよ。

IMG_1867sm

こうなったときは身体がブルブルッとくるほどね。なかなかの感動でね。

これが、

IMG_1878sm

こうなるんですよ!?

IMG_1869sm

 

……で、戻せなくなったりしてね。

 

結局、月曜日に密林から届いた3つのうち、2つは金曜日までに解くことができたんですが、木曜日に仕上げるはずだった原稿を2本飛ばしちゃいましたよね。

 

知恵の輪にリソースを注ぎ込みすぎてね。原稿どころじゃなくなっちゃったという話で。朝5時にワールドカップもあったし、ハーフタイムにパズルやって、ゴールシーン見逃したりね。

 

まあ、いろいろあったわけですけど、キャストパズルに罪はない。

私が睡眠時間を削るだけの話です。

物としての存在感はあるし、遊びでがあるし。

販売元のサイトを見るとまだまだいろいろあるみたいですから、皆さんもよろしければ、ぜひ。

 

株式会社「HANAYAMA」キャストパズル
http://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/puzzle/cast.html

 

うおー、そそる!

私はキャストシリンダーが終わったら、キャストエクア

にチャレンジしようかと思っています!

 

ちなみに、奥さんからはいまだにこれについて何のコメントもありません。いったいどう思っているんでしょうね……。

 

1 2 3

その他の記事

無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛)
中学受験に思う(やまもといちろう)
達成感の得られない仕事とどう向き合うか(甲野善紀)
環境省が目論む「炭素税」の是非と社会転換の行方(やまもといちろう)
ストレスを数値化して自分の健康パフォーマンスを見極める(高城剛)
VRとは「マジック」と見つけたり(西田宗千佳)
議論の余地のないガセネタを喧伝され表現の自由と言われたらどうしたら良いか(やまもといちろう)
週刊金融日記 第316号【Twitterオフパコ論の再考察とTOKIO山口メンバーはおっさんになったらモテなくなったのか他】(藤沢数希)
迷子問答代表質問:生成AIの波に翻弄される映像制作者(やまもといちろう)
ニューノーマル化する夏の猛暑(高城剛)
私的な欲望で天災が大災害へつながることを実感するカリブの小さな島(高城剛)
今だからこそすすめたい「カンヅメ」暮らし(高城剛)
音声入力とAIによる「執筆革命」(高城剛)
なぜこれほど本は売れなくなったのか(岩崎夏海)
「大阪でも維新支持急落」で第三極の未来に何を見るか(やまもといちろう)

ページのトップへ