【不定期連載】編集のトリーさんの事件簿(1)

奥さんに内緒で買った子供向けじゃないおもちゃの話

もちろん誰かが親切にプレゼントしたわけじゃなくて、
自分でポチったんですけどね。

密林がね、どういうわけか、私の「やばいなー」を聞きつけたみたいでね。
勧めてきやがったわけですよ。

「どうですか?」なんつって。

こんな感じでね。
私も「そうですか? じゃあお言葉に甘えて」なんつってね。

もうね、止まらなくてお急ぎ便でね。

 

で、届いたのがこういうしろものなんですけど、
どうすか!? 奥さん。この光沢。この質感。

 

IMG_1863sm

 

名前もイカしているんですよ。左上が「キャストドーナツ」。右上が「キャストシリンダー」、下の何となくラピュタっぽいやつが「キャストデルタ」。

 

で、早速やってみたんですけど。

 

いやー、手強かった。上の写真で見たまんまでね。
正直、どこから手をつけたらいいのかわからない代物なわけですよ。

 

1 2 3

その他の記事

学術系の話で出鱈目が出回りやすい理由(やまもといちろう)
迷う40代には『仮面ライダー』が効く(名越康文)
Netflix訪問で考えた「社内風土」と「働き方」(西田宗千佳)
『「赤毛のアン」で英語づけ』(2) 何げないものへの〝感激力〟を育てよう(茂木健一郎)
アイデアを生む予定表の「余白」(岩崎夏海)
どうなる? 小中学校へのスマホ持ち込み(小寺信良)
原色豊かな南米で歴史はすべてカラーなのだということをあらためて思い知る(高城剛)
「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳)
ひとりで「意識のレベル」を測る方法(高城剛)
11月に降り積もる東京の雪を見ながら(高城剛)
400年ぶりの木星と土星の接近が問う「決意と覚悟」(高城剛)
『犯る男』朝倉ことみさん、山内大輔監督インタビュー 「ピンク映画ってエロだけじゃない、こんなすごいんだ」(切通理作)
「キモズム」を超えていく(西田宗千佳)
地上波の「リーチ不足」と公共放送問題の焦点ズレ(やまもといちろう)
「小学校プログラミング必修」の期待と誤解(小寺信良)

ページのトップへ