ゴジラは神なのか
理解を越えた制御不能の力が発動され、生命が大量に無意味で無残な形となって消え去った時、人はそれを「神」の仕業だと思う。否、そう思うしかない。
『赫獣』の「黙示録の騎士たち」という章では、怪物に大切な人を奪われた少年が、ショックで声を出せなくなりながらも、教会で神に祈るくだりがある。
この事態を神が許したのだとするなら、にもかかわらず生きていくということは、神に逆らうことになるのではないか。
これはゴジラの綴りに「GOD」が入り、ゴジラはむしろアメリカで神格化されたことにも通じるかもしれない。
当のアメリカが起こした核攻撃から復興し、いままた原発事故の災厄を抱えながらも、狭い国土の中でそれらを包含し尚も生き延びている日本人。
そんな国の発想力から生まれたゴジラは、決して滅びることのない神なのだ。
怪獣……それは近代文明の飽和状態にある我々に残された、禍々しい破壊のカタルシスであり、最後の希望である。
ゴジラGODZILLA
7月25日公開
公式サイトhttp://www.godzilla-movie.jp/
筆者:切通理作
1964年東京都生まれ。文化批評。編集者を経て1993年『怪獣使いと少年 ウルトラマンの作家たち』で著作デビュー。著書に『お前がセカイを殺したいなら』『情緒論~セカイをそのまま見るということ』『特撮黙示録1995-2002』等がある。『宮崎駿の<世界>』でサントリー学芸賞受賞。今夏に『ゴジラ』のオリジンを生み出した映画監督を論じる『本多猪四郎 無冠の巨匠 MONSTER MASTER(仮)』(洋泉社)を刊行。
切通理作メールマガジン「映画の友よ」
「新しい日本映画を全部見ます」。一週間以上の期間、昼から夜まで公開が予定されている実写の劇映画はすべて見て、批評します。アニメやドキュメンタリー、レイトショーで上映される作品なども「これは」と思ったら見に行きます。キネマ旬報ベストテン、映画秘宝ベストテン、日本映画プロフェッショナル大賞の現役審査員であり、過去には映画芸術ベストテン、毎日コンクールドキュメンタリー部門、大藤信郎賞(アニメ映画)、サンダンス映画祭アジア部門日本選考、東京財団アニメ批評コンテスト等で審査員を務めてきた筆者が、日々追いかける映画について本音で配信。基準のよくわからない星取り表などではなく、その映画が何を求める人に必要とされているかを明快に示します。
「この映画に関わった人と会いたい」「この人と映画の話をしたい!」と思ったら、無鉄砲に出かけていきます。普段から特撮やピンク映画の連載を持ち、趣味としても大好きなので、古今東西の特撮映画の醍醐味をひもとく連載『特撮黙示録1954-2014』や、クールな美女子に会いに行っちゃう『セクシー・ダイナマイト』等の記事も強引に展開させていきます。
【 料金(税込) 】 648円 / 月
【 発行周期 】 月2回配信(第1,3金曜日配信予定)
詳細・ご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
フィンテックとしての仮想通貨とイノベーションをどう培い社会を良くしていくべきか(やまもといちろう) |
![]() |
快適な心地よい春を過ごすための用心(高城剛) |
![]() |
スマートシティ実現と既得権益維持は両立するか(高城剛) |
![]() |
菅直人さんVS橋下徹さん&日本維新の会を「ヒトラー」と指弾し揉めるの巻(やまもといちろう) |
![]() |
“スクランブル化”だけで本当の意味で「NHKから国民を守る」ことはできるのか?(本田雅一) |
![]() |
どうも自民党は総体として統一教会と手を切らなさそうである(やまもといちろう) |
![]() |
得るものがあれば失うものがある(甲野善紀) |
![]() |
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識(岩崎夏海) |
![]() |
ゲームを通じて知る「本当の自分」(山中教子) |
![]() |
楽天イーグルス戦略アドバイザーとしての初陣は無念の惜敗でした(やまもといちろう) |
![]() |
何とかなった日韓GSOMIA「パーフェクトゲーム」の苦難(やまもといちろう) |
![]() |
毎朝、名言にふれる習慣を作ることで新たな自分が目覚める! 『日めくり ニーチェ』(夜間飛行編集部) |
![]() |
公共放送ワーキンググループがNHKの在り方を巡りしょうもない議論をしている件(やまもといちろう) |
![]() |
中国のマイクロブログから「朝日新聞中文網」アカウント全面削除!(ふるまいよしこ) |
![]() |
ブラック企業と奴隷根性(岩崎夏海) |