※やまもといちろうさんのメルマガ「人間迷路」Vol.107<一斉に増資と身売り交渉の始まったバイラルメディアの諸行無常感を見ながら、それとは桁違いの巨人であるamazonを仰ぎ見る回>より
減る少年事件、減る凶悪事件が導く監視社会ってどうなんですかね
このたびの、神戸市の少女殺害・死体遺棄事件は結構な余波が起きております。
女児遺体遺棄現場、血液反応なし…容疑者宅捜索
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140925-OYT1T50108.html
室内で血液反応がなく、近隣住民の目をかいくぐって外で女の子の遺体を「解体」していたのだとすると、それはそれで相当目立つと思うんですが。
報道では、容疑者が知的障害者である可能性を踏まえて責任能力の有無や減刑についてまで触れられていますが、有力ではあるもののまだ現段階で断定するのは早いんじゃないですかね…。
で、ウェブ上では衝撃的な事件だったこともあり、事実関係の確認できないさまざまな噂が飛び交っています。
捜査はどうなる?神戸生田美玲ちゃん殺害の47歳容疑者に知的障害
http://matome.naver.jp/odai/2141153928937864501
【神戸行方不明】生田美玲ちゃんの母親と祖母の言動が ヤ バ す ぎ る !!! 2ch「わざわざ猫を見にこんな奴の家に来る方も変」
http://www.news-us.jp/article/405991164.html
ネットではどうしても話が面白い方向に流れるので、ある種「知的障害者が知的障害者を殺した」的な構図で理解しようとするのでしょうが、もう少し俯瞰して状況を整理すると、そもそも日本では少年犯罪も凶悪犯罪も減少している、という実情があります。
元データを少年犯罪データベースドアが掲載しておられましたので、それをご覧いただければ一目瞭然かと思いますが、犯罪が異常なので繰り返し報じられ印象に強く残っている部分はあるにせよ、犯罪件数の絶対数はとても減少しています。
児童虐待についての基本データ
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52175200.html
そこへきて、今回強い容疑がかけられている君野康弘さんについていえば、一部報道でもあるとおり、コンビニエンスストアでの映像を元にマークされていることも伝わってきています。
小1女児遺体遺棄事件 逮捕の男は黙秘
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/t10014834741000.html
[引用] また警察は、回収した防犯カメラに、君野容疑者が美玲ちゃんのあとをふらふらと歩き、美玲ちゃんのことを気にするような姿が映っていたことから、不審人物の1人として把握し、行方不明になってから5日後に1人暮らしをしていた自宅を訪ねましたが、美玲ちゃんは見当たらなかったということです。
--
この犯罪自体が理解できない異常なものですし、再発を防ぐために何ができるのかという議論になるのは当然とはいえ、薄ら寒いのはやはり防犯カメラによるプライバシー問題があまりしっかりとは国内で論じられていないことや、知的障害者に対する監視や扱いがいままで以上に厳しくなるであろうことです。
むしろ、日本でこれから起こる凶悪犯罪の根幹のところが普遍的に日本人の間で広がるかもしれない貧困と孤独に依拠するものなのかもしれないし、そうであるならば本当にこの容疑者が犯人であったとしても知的障害者に過ぎなかったからと脇に置くことが果たして妥当なのか、判断に苦しむところでもあります。
同様に小学校一年生の女の子が夕暮れまで一人でふらふらと歩いている状況自体も微妙でしょうし、本来であれば切り取るべき「みんなに関わる問題点」や「防犯のためにどこまでプライバシーは晒してよいのだろうか」といった問題をさておいて、特殊な家庭環境や知的障害のところで話を終えてしまっては、この事件が残す教訓は何も残らなかったことになるのではないかと危惧します。
そして、何よりまだ真犯人がこの君野容疑者だと決まったわけではない、ということも充分に留意して情報を扱う必要があるのではないかと感じました。
やまもといちろうメルマガ「人間迷路」Vol.107
<一斉に増資と身売り交渉の始まったバイラルメディアの諸行無常感を見ながら、それとは桁違いの巨人であるamazonを仰ぎ見る回>
目次
【0. ヘッドストーリー】減る少年事件、減る凶悪事件が導く監視社会ってどうなんですかね
【1. インシデント1】バイラルメディア諸行無常
【2. インシデント2】このところAmazonが派手に事業拡張しているようなので最近の動向をまとめてみました
【3. 特別対談その3】茂木健一郎×山本一郎 『小保方問題、ネトウヨとの絡み方などなどについて茂木健一郎さんに直接ツッコミを入れてみた』(3/5)
【4. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
ご購読はこちらから
その他の記事
外資系企業の「やり得」を止められるルール作りこそがAI規制の本丸(やまもといちろう) | |
スマホVRの本命「Gear VR」製品版を試す(西田宗千佳) | |
どうなる? 小中学校へのスマホ持ち込み(小寺信良) | |
先行投資か無謀な挑戦か ネット動画事業に関する是非と簡単な考察(やまもといちろう) | |
クリエイターとして成功したければ本を捨てろ(岩崎夏海) | |
『つないだ手をはなして』主演川上奈々美さんインタビュー(切通理作) | |
日本人の情報感度の低さはどこからくるのか(やまもといちろう) | |
伸びる人は「2週間1単位」で生活習慣を整える(名越康文) | |
健康と自然のリズム(高城剛) | |
iPhone6の画面サイズにみる「クック流Apple」の戦略(西田宗千佳) | |
菅政権が仕掛ける「通信再編」 日経が放った微妙に飛ばし気味な大NTT構想が投げかけるもの(やまもといちろう) | |
2本の足で立つ、ということ(やまもといちろう) | |
「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう) | |
東京オリンピックに縁のある体育の日に気候変動のことを考える(高城剛) | |
安倍昭恵女史と例の「愛国小学校」学校法人の件(やまもといちろう) |