名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メールマガジン「生きるための対話」Vol.085より

「天才はなぜチビなのか」を考えてみる

名越康文メールマガジン「生きるための対話」 Vol.085<天才はなぜチビなのか?(前編)/「資格は大学、本質は塾で」という時代/8種体癖に必要な取り組みとは/実存主義を「実践」するために瞑想しよう/タイプによって人間関係の「落とし穴」は違う> より

 

天才は小さく描かれる

 

「天才はなぜチビなのか?」

 

これは本来であれば「質問として成り立っていない質問」です。「天才である」ということと「背の大きい・小さい」ことの間に関係などない、というのが世間の常識です。少なくとも今の科学に従うなら、知性や内面的な資質と体格との間には「因果関係は存在しない」ことになっています。

 

しかしいかがでしょう。改めて「天才はなぜチビなのか?」と問いかけられてみると、知らず知らずのうちに「天才」と「チビ」とを無意識のうちに結びつけてイメージしていた自分に気づいた。そんな人も少なくないのではないでしょうか。

 

例えば映画やアニメを見ても、「天才キャラ」は概ね小柄に描かれることが多い傾向があります。頭の切れる秀才タイプであればスラッとした長身のキャラクターも登場しますが、誰もが思いつかないような発想を持つ「天才」は、だいたい小柄に描かれることが常なのです。

 

古い例ですが「ドカベン」の殿馬(とのま)などは、天才ピアニストでありながら野球をやっても独自の発想から数々の「秘打」を生み出す天才っぷりを見せつけたキャラクターです。あるいは「機動戦士ガンダム」の主人公・アムロ、「エヴァンゲリオン」の碇シンジなどは、戦闘において誰も真似できないような集中力を発揮します。

 

彼らはみな、身体が小さく、場合によっては少し姿勢が悪かったり、縮こまった印象を与えるキャラクターとして描かれています。そして、そういう描かれ方をすることによって、これらのキャラクターは読者にとって説得力あるものとして受け止められてきました。逆に言えば、「大柄な殿馬」とか「背の高いアムロ・レイ」では、彼らの天才性をうまく表現できなかったのではないかと思うのです。

 

誤解のないように最初に断っておきますが、僕は統計的な意味で「天才は背が低い」とか「身長と知性は比例する」といった話をしたいわけではありません。僕がいま問題にしているのは、どういうわけか私たちが「天才」という存在に対して「背が低い」「小柄」という印象を抱いてしまう、ということについて考えてみたいのです。

 

※この続きは名越康文メールマガジン「生きるための対話」をご購読ください。10月20日12:00までにご登録いただければ、この記事の続きほか、下記の記事が無料で読めます。

 

名越康文メルマガ「生きるための対話」Vol.085

<天才はなぜチビなのか?(前編)/「資格は大学、本質は塾で」という時代/8種体癖に必要な取り組みとは/実存主義を「実践」するために瞑想しよう/タイプによって人間関係の「落とし穴」は違う>

目次

601 天才はなぜチビなのか?(前編)

02精神科医の備忘録 Key of Life

・「資格は大学、本質は塾で」という時代

03カウンセリングルーム

[Q1] 8種体癖に必要な取り組みとは

04【連載】塾通信(52)

・実存主義を「実践」するために瞑想しよう

05【対談】類人猿分類の産みの親・岡崎和江さんに聞く『ゴリラの冷や汗』ができたわけ

・第3回 タイプによって人間関係の「落とし穴」は違う

 

名越康文メルマガ「生きるための対話」のご購読はこちらから

 

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

週刊金融日記 第273号<歳を重ねるとは 〜恋愛プレイヤーたちの人生のクロスロード、小池百合子率いる「都民ファーストの会」が圧勝他>(藤沢数希)
ふたつの暦を持って暮らしてみる(高城剛)
能力がない人ほど「忙しく」なる時代(岩崎夏海)
地味だが「独自色」が蘇った今年のCEATEC(西田宗千佳)
最下位転落の楽天イーグルスを三年ぐらいかけてどうにかしたいという話に(やまもといちろう)
名称だけのオーガニック食材があふれる不思議(高城剛)
どんなSF映画より現実的な30年後の世界を予測する(高城剛)
人工呼吸器の問題ではすでにない(やまもといちろう)
なぜ作家に「酒好き」が多いのか(ロバート・ハリス)
冬至の日に一足早く新年を迎える(高城剛)
食品添加物を怖がる前に考えておきたいこと(若林理砂)
「モザイク」は誰を守っているのか−−向こう側からは見えている(小田嶋隆&平川克美)
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識(岩崎夏海)
気候変動がもたらす望まれない砂漠の緑地の皮肉(高城剛)
中国マネーが押し寄せる観光地の今(高城剛)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ